開催日時 | |
場所 | 京都府 京都産業大学 むすびわざ館 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
むすびわざ講座 公開コース「元気に生きるために!」
ヒトが生存する地球環境には、太陽光・温度・水・酸素・重力などがストレッサーとして存在します。ヒトが生命を維持することができたのは、外部環境の変化に対し、巧みに体内環境を一定に保つ構造と機能を獲得できたことにあります。ヒトの一生における「生老病死」は「ヒトの適応能力」から説明できるかもしれません。
また、“ヒトの不老長寿への挑戦”と“アスリートの記録の限界に挑戦”には限界があります。
本講座は、リチャーズの成長曲線を用いて、100m・マラソン記録の限界について、ヒトが環境に適応した構造と機能を獲得したこと、適応能力を維持増進するためには運動という働きかけが不可欠であることを説明します。
講 師
京都産業大学 文化学部
教授 田中 信雄
テーマ
元気に生きるために!
日 時
2016年1月23日(土...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
