開催日時 | |
場所 | 京都府 京都大学北部総合教育研究棟1階 益川ホール |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
第24回京都大学地球環境フォーラム 「生物が空気環境を感じる意味」
地球大気にはさまざまなガス状・揮発性物質が含まれており、それらの物質は私たちの生存に必須の酸素を始めとして、大きな影響を生物に与えています。異なった生物種に焦点をあてながら、個々のガス状・揮発性物質のユニークな性質を紹介し、それらが果たす生物学的な役割について議論します。
開催日
2016年02月06日 土曜日
時間
13時30分~16時45分
開催地
北部総合教育研究棟1階 益川ホール・北部構内マップ[13]
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r_n.html
対象
どなたでも参加いただけます。
定員
170名(先着順)
プログラム
13時00分 受付開始
開会の挨拶
13時30分~13...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
