| 開催日時 | 15:00 〜 17:30 | 
| 定員 | 20名 | 
| 会費 | 200円 | 
| 場所 | 東京都多摩市和田1254-6 帝京大学小学校体育館 | 
跳び箱運動の実技を行います。
参加者の希望で跳び箱運動の実技を行います。跳び箱の授業をどうしたらいいのかと困っている人にはいい機会になります。跳び箱の感覚づくりで恐怖感を拭い去り、3,4年生の台上前転の指導法をグループ学習で進める予定です。スモールステップによる手順や技のポイントをグループで学び合います。後半は5,6年生のネックスプリングをスモールステップで行い、手順や技のポイントをグループで学び合います。跳び箱の実技を経験したい人は、ぜひ参加してください。見学者も受け付けます。見てたくさんのことを学ぶことができます。
帝京大小学校へは京王線の3駅、高幡不動駅、多摩センター駅、聖蹟桜ヶ丘駅から帝京大学構内行のバスが出ています。終点で降りると分かりやすいです。多摩モノレールは、明星大学前下車徒歩10分です。大学構内から小学校に入るには施錠されていますので、ドアホンで体育研究会に来た...
 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 | 
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 | 
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 | 
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー | 
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. | 
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
