開催日時 | 15:00 〜 17:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 200円 |
場所 | 東京都多摩市和田1254-6 帝京大学小学校体育館 |
跳び箱運動の実技を行います。
参加者の希望で跳び箱運動の実技を行います。跳び箱の授業をどうしたらいいのかと困っている人にはいい機会になります。跳び箱の感覚づくりで恐怖感を拭い去り、3,4年生の台上前転の指導法をグループ学習で進める予定です。スモールステップによる手順や技のポイントをグループで学び合います。後半は5,6年生のネックスプリングをスモールステップで行い、手順や技のポイントをグループで学び合います。跳び箱の実技を経験したい人は、ぜひ参加してください。見学者も受け付けます。見てたくさんのことを学ぶことができます。
帝京大小学校へは京王線の3駅、高幡不動駅、多摩センター駅、聖蹟桜ヶ丘駅から帝京大学構内行のバスが出ています。終点で降りると分かりやすいです。多摩モノレールは、明星大学前下車徒歩10分です。大学構内から小学校に入るには施錠されていますので、ドアホンで体育研究会に来た...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
