開催日時 | |
場所 | 京都府 佛教大学紫野キャンパス 常照ホール(成徳常照館5階) |
■イベント概要
2016年3月11日で東日本大震災発生から5年を迎える。死者・行方不明者1万8千余人を数える大惨事に際して、数多くの宗教団体や宗教者が支援活動に取り組んだ。しかし、現在、震災に関するマス・メディアによる報道数はめっきりと減り、この出来事の記憶の風化が懸念されている。
こうした状況にある現在、報道数は少ないものの、現在も現地や各地で被災者や避難者への支援活動を行っている宗教団体や宗教者は少なくない。宗教者がどのように「東日本大震災」という未曽有の出来事に関わり、おもに現在、どのような支援活動や追悼儀礼を行っているのかを報告いただくとともに、阪神・淡路大震災後に被災者自身によって営まれた追悼行為について報告いただくことで、震災後の宗教の役割について再考し、「現代社会における宗教の力」の意義を問い直したい。
◆開催概要
【日時】2016年3月13日(日曜)13...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
