終了

京都ギャップイヤー事業から考えるアクティブラーニングの可能性(平成27年度京都ギャップイヤー事業合同成果報告会)

開催日時
場所 京都府 京都産業大学むすびわざ館 3A教室 600-8533京都市下京区中堂寺命婦町1番地10
■イベント概要 平成27年度京都ギャップイヤー事業合同成果報告会 京都ギャップイヤー事業から考えるアクティブラーニングの可能性 <開催趣旨/目的> 京都府では 、平成25年度から、高校生や大学生が地域や社会での実践活動を通じて、社会性や思考の柔軟性、現実の事象を客観的に捉え分析する力や課題発 見・整理力を培い、実践による解決体験を得ることで、次のステップにおける対応力をつけるとともに、地域を愛し地域に貢献するマインドを醸成すること等を目的として『 京都ギャップイヤ ー 』事業に取り組んでいます。今回はそ の成果として、本年度取り組んだ大学生プロジェクトや高大連携の取組みを発 信します。また、大学教員による実践事例報告なども交えながら、学生、地域、企業に相乗効果を生み出すアクティブラーニングの可能性について考えたいと思います。 <開催日時> 2016(平成28)年2月13日(土) 12:30開場/13:00開演/16:30終了予定 <開催場所> 京都産業大学むすびわざ館 3A教室 600-8533京都市下京区中堂寺命婦町1番地10 <参加対象> 大学生・大学院生、大学関係者、高校生、高校関係者、教育関係者、自治体職員、経済団体関係者、企業関係者、NPO関係者他 ※参加費無料/要事前申込み 当日内容はチラシをご確認ください。 <主催 ※予定> 京都府 【新しい社会体験推進協議会(京都キャリア教育推進協議会高大連携部会)】 <共催 ※予定> 一般社団法人京都府北部地域・大学連携機構・特定非営利活動法人グローカル人材開発センター <後援 ※予定> 京都商工会議所、京都経営者協会、一般社団法人京都経済同友会、公益社団法人京都工業会、 京都中小企業家同友会、京都市、京都府教育委員会、京都市教育委員会、京都府私立中学高等学校連合会、 公益財団法人大学コンソーシアム京都、一般財団法人地域公共人材開発機構 <協力※予定 > 京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都橘大学、京都大学、京都府立大学、京都文教大学、 成美大学、同志社大学、佛教大学、龍谷大学 (五十音順) ▼お申し込み先 https://docs.google.com/forms/d/162 ▼お問合せ先 お電話⇒075-283-0027 メール⇒http://glocalcenter.jp/contact.html ■備考

イベントを探す

京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/19【乙訓若手】新学期準備フェス!!Part⑥ 「体育」黄金の3日間&1学期Complete講座
4/19【春の教師力UPフェス】基本に立ち返る国語の授業会場

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート