| 開催日時 | 13:30 〜 17:00 |
| 定員 | 150名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33 千葉大学教育学部2号館 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加スマートフォンや通信機能のついた携帯型ゲーム機器などが小中学生の間でも普及している中、情報モラルを指導するだけでなく、当事者として考えさせる活動の機会も増えています。
情報モラルの啓発に関して、どんな取り組みが行われているかをご紹介いたします。
今後、講座を開催したいと考える学校や各種団体のみなさまが、より適切に講座・講師を選べるような情報を提供するための交流会を行います。情報モラルの指導などに関する、参加者どうしの質疑応答の時間も設けます。
〇スケジュール
13:30~13:45 千葉県青少年を取り巻く有害環境対策推進協議会活動報告
13:45~14:20 柏市中学生によるネットトラブル防止会議の取組について
14:30~14:50 ケータイ・インターネット安全教室見本市出展団体の紹介
15:00~16:00 ケータイ・インターネット安全教室見本市 交流会
16...
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/20 | UMS(浦安道徳教育セミナー) 2025年冬研究会 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 12/28 | <参加無料>支援グッズを来て見て触って!【できるびより支援教材・グッズ体験会】in 柏 |
| 12/13 | 【参加費無料!】「日本語教師・職員」就職・転職支援フェア 柏会場 |
| 12/6 | 【参加費無料!】「日本語教師・職員」就職・転職支援フェア 千葉会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
情報のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
