■イベント概要
アフラシア多文化社会研究センターでは、下記のとおり、第1回アフラシア国際シンポジウム「BEYOND 'WEST' AND 'REST'?-A Critical Inquiry Into the Dichotomized Ontology of International Relations」を開催いたします。
当日はご自由に参加いただけます。研究者の皆様、大学院生・大学生の皆様のご参加をお待ち申し上げます。
※事前申し込み不要、参加無料です。
※当日の使用言語は英語です。
                    
日   時: 2016年2月27日(土)10:00~17:40
会   場: 龍谷大学 深草学舎 和顔館3階202教室
基調講演者: L.H.M. Ling氏(The New School)
         Pinar Bilgin氏(Bilkent University)
パネリスト: 猪口孝氏(新潟県立大学学長)
       Yong-Soo Eun氏(Hanyang University)
       Giorgio Shani氏(International Christian University)
       Ching-Chang Chen氏(龍谷大学国際学部准教授)
       Young Chul Cho氏(Chonbuk National University)
       Kelvin Cheung氏(Hong Kong Institute of Education)
       Emilian Kavalski氏(Australian Catholic University)
■備考
【主催】 
龍谷大学アフラシア多文化社会研究センター
龍谷大学 国際社会文化研究所
日本学術振興会 科学研究費助成事業
※本シンポジウムは日本学術振興会科研費基盤研究(A)15H01855 の助成を受けています。
【お問い合わせ先】
アフラシア多文化社会研究センター(人間・科学・宗教総合研究センター事務室)
TEL:075-645-2154 
アフラシア多文化社会研究センターHP
http://afrasia.ryukoku.ac.jp/news/2016/01/227.html
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) | 
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 | 
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 | 
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 | 
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 | 
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー | 
| 11/24 | 関西英語授業研究会 Harvest 第14回神戸支部 | 
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 | 
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー | 
| 12/6 | 12/6(土)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】 | 
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
