終了

QUICK MASTER SEMINAR 〜授業技量検定編〜

開催日時 12:00 16:00
定員50名
会費4000円
場所 東京都渋谷区 代々木神園町3−1

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
12人が気になるリストに追加
QUICK MASTER SEMINAR 〜授業技量検定編〜

日々の授業をレベルアップさせるポイントを短時間でマスターできる!
このセミナーでは、授業技量検定を受けることができます。
(*授業技量検定とは:「授業」の腕を書道や柔道のように、段級位の形式(九段~40級)で数値化し、認定したものです。)
声を通す。目線を配る。立ち位置をコントロールする。
検定を受けることで、授業の上手い先生に授業力向上のヒントを教えていただくことができます。
また、授業技量検定を受け続けることによって、授業力を向上する道筋が見えてきます。
明日の授業にすぐに役立つ授業力アップのヒントが目白押し!
「この夏休みに自分の授業をレベルアップさせたい!」という思いをお持ちの皆様
授業力向上にすぐに役立つ「QUICK MASTER SEMINAR 授業技量検定編」ぜひご参加下さい!

参考ホームページ:http://toss-seinen.wix.com/qms-jp

 気になるリストに追加
12人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
9/7夏期秋期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その1-』【関西実施】
9/7夏期秋期駿台教育探究セミナー『得点力アップのための有機化学分野の指導法』
7/19『授業センスの伸ばし方』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#若手教師応援 #模擬授業で学ぶ #教員志望学生と繋がりたい #教育実習準備 #授業力アップ #先生の成長コミュニティ #現場で使える授業スキル #
8/10夏期秋期駿台教育探究セミナー『【小論文】夏から始まる指導のために-講義とグループワークによる飛躍の一日-』

授業力のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート