開催日時 | |
場所 | 京都府 京都府立医科大学図書館ホール(附属図書館・合同講義棟) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
京都大学・京都府立医科大学のがん診療の最前線で御活躍されている先生方の講演会を開催します。
日時・場所
日時:平成28年3月5日(土) 14時~16時40分
場所:京都府立医科大学図書館ホール(附属図書館・合同講義棟)
プログラム
14:00~14:05
開会の辞
京都府立医科大学大学院医学研究科 小児発達医学
がんプロフェッショナル養成センター センター長 細井 創 先生
14:05~15:20 第I部 75分
がんの早期発見・早期治療のためのがん検診の役割」 15分
京都府立医科大学附属病院 化学療法部・消化器内科 吉田 直久 先生
「新しいがん免疫療法(PD-1経路阻害薬)とは?その期待と課題」 30分
京都大学大学院医学研究科 器官外科学 婦人科学産科学 濵西 潤三 先生
「小児がんの集学的治療とトータルケア」 30分
京都府立医科大...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
山中伸之 | 教員採用試験 | アイスブレイク | 音読指導 | 高大接続 | 秋田喜代美 | ユニバーサルデザイン | 生徒指導 | 中高一貫 | パワーポイント | ファシリテーション | 演劇 | ESD | 発達障害 | 音楽 | 知の理論 | 苫野一徳 | 公開授業 | 授業づくりネットワーク | 法教育 | スクールカウンセラー | 冬休み | 中学校教員 | 不登校 | 英語教育 | 教材作り | 多読 | 文部科学省 | アドラー | 公開研究会 | インターネット | 日本語教師 | 自閉症 | 生物 | 教師力 | 話し方 | 多賀一郎 | 防災教育 | TOSS | CLIL
