終了

ESDとiEARNワークショップ 一日で学ぶ、アクティブラーニングとESD。「海外の教師や生徒とESDをテーマにコラボレーションしながら、アクティブラーニングを行う」そんな夢のようなワークショップを国立政策研究所初等中等教育研究部 統括研究員 白水始氏とともに

開催日時 13:00 18:00
定員20名
会費0円
場所 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 国立教育政策研究所 第一特別会議室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

ESD(持続可能な開発のための教育)とアクティブラーニング。

iEARNは世界140カ国以上の国の教師と生徒が参加する教育ネットワーク。そのネットワークを利用して、海外の教師・生徒とESDをテーマにインタラクティブな交流ができます。
今回のワークショップでは、参加者の先生方が生徒になって、プラスチックゴミをテーマに分別、リサイクルの各国の状況を確認しながら、分別先進国に学び、分別途上国に提案します。
ESD、アクティブラーニングをグローバルに学ぶ絶好の機会です。(3つの教育キーワードがいっぺんに学べる日です)

アクティブラーニングなどの講演で、全国を飛び回る国立政策研究所 初等中等教育研究部 統括研究員の白水始が共催します。

主催
NPO法人グローバルプロジェクト推進機構(通称JEARN) http://www.jearn.jp/

共催
研究代表者:国立教育政策研究所 白水始
NPO法人 iEARN http://www.iearn.org/

対象
教職員全般。

申し込み・問合せ先
JEARN
〒569-1036 大阪府高槻市塚脇 1-11-25
TEL/FAX 072-680-2115 E-MAIL office@jearn.jp

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
10/25【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 大阪会場)
7/24参加費無料!教員向け環境教育研修会 第1回「今から始めるSDGs~環境教育の第一歩~」」
7/25【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(オンライン研修 第2回)
7/26【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(オンライン研修 第3回)

ESDのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート