開催日時 | 15:15 〜 16:45 |
定員 | 30名 |
会費 | 教員・一般 1000円 講師・学生 500円 |
場所 | 千葉県四街道市内小学校 |

15:00 受付開始
15:15~15:25
1 新体力テストに向けた~日々のちょっとした指導~
大切なことは毎日の積み重ね。新体力テストに向けて、短時間で取り組める運動をご紹介します。
新体力テスト直前に慌てない、体力向上指導に取り組みましょう。
15:25~15:35
2 こんなやり方もあったんだ!~運動会アイディア走~
アイディア走ってどんなものがあるのだろう?
そのお悩み解決します。様々な種類のアイディア走をご紹介します。
15:35~15:55
3 運動量確保の運動会表現種目~ニャティティソーラン~
短時間の指導で大丈夫。子どもも熱中する表現運動「ニャティティソーラン」をご紹介します。
表現運動に多くの時間を費やす指導から脱却できます。
16:05~16:15
4 小学生のうちに身に付けさせたい~5つの技能~
体育にも、読み書き算の基礎技能のように、卒業までにできるようにさせたい5つの技能があります。
技能の習得方法と共にご紹介します。
16:15~16:25
5 達成率90%以上~跳び箱開脚跳びの指導法~
跳び箱運動のはじめの技「開脚跳び」。全員に開脚跳びをさせたい。
そんな開脚跳びの指導法を、基礎の「き」からていねいに教えます。
16:25~16:35
6 先生!できた!跳べた!~二重跳びの指導法~
二重跳びの指導法を実際に行っていきますので,ぜひ体験してみてください。「頑張れ!」の声掛けだけでない、できるようになる指導法をあなたに。
16:35~16:45
7 なんでもQA講座
お申し込みフォームより申し込み下さい。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8cfd1ad1415782
※ 同日・同会場の「特別支援」講座とセット受講で割引あります。
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/12 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】千葉会場(2025.10.12,11.16) |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
12/20 | UMS(浦安道徳教育セミナー) 2025年冬研究会 |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
運動会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
