開催日時 | |
場所 | 京都府 京都大学 百周年時計台記念館 百周年記念ホール |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
京都大学春秋講義(平成28年度 春季講義)
春秋講義は、京都大学における学術研究活動の中で培われてきた知的資源について、広く学内外の人々と共有を図るため、1988(昭和63)年秋から開講している公開講座です。年に2回、春と秋にテーマをもうけ講義を行います。
平成28年度春季講義は、「宗教と平和」をテーマに開催します。
「平和・愛・共存を求めるイスラームのもうひとつの顔」
(東長 靖 アジア・アフリカ地域研究研究科 教授)
イスラームというと、血なまぐさい戦争・テロのイメージがついてまわりますが、それはイスラームの特殊な一部分にすぎません。多くのイスラーム教徒は、平和と平安を願って生きています。今回は、イスラームのもつ豊饒な精神性・内面性に注目してみましょう。イスラーム神秘主義(スーフィズム)などを取り上げながら、新しいイスラームのイメージをもっていただける...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
