終了

官民連携シンポジウム「今考える学習支援の在り方」~ 先進事例 目的と効果 ~

開催日時 13:30 16:00
会費0円
場所 東京都新宿区市谷八幡町8番地 TKP市ヶ谷

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
官民連携シンポジウム「今考える学習支援の在り方」~ 先進事例 目的と効果 ~

官民連携シンポジウム
「今考える学習支援の在り方」~ 先進事例 目的と効果 ~

-------------------------
~ 文部科学省「教育行政機関と民間教育事業との連携方策に関する調査研究協力者会議報告」より抜粋 ~
教育行政機関が行う学習機会の提供や生涯学習に関する啓発・普及事業において、民間教育事業者と連携して事業を行うことは、住民に提供する学習機会を充実させ、多様な学習需要に応えるために有効な手段である。
-------------------------

基調講演は文部科学省 中央教育審議会の委員として教育改革の最前線で活躍されている生重幸恵氏に官民連携による目指すべき姿や課題、
パネルディスカッションでは、官民連携による教育支援に取り組んでいる自治体のご担当者様に、施策の方針や実施背景、目標や効果、今後の課題等を事例を交えてお話しいただ...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

1/6【啓林館】幼保小をつなぐ 架け橋プログラムオンラインセミナー
12/4第1回 学習指導要領勉強会
12/20第32回大会「デジタル教材勉強会」東京・大阪 ハイブリッド開催(英語・総合探中心デジタル教材 基本活用勉強会) ~授業力向上を目指して~ 共催 Harvest Winter Session 2025 & 大阪私学教育情報化研究会研究会 
12/6【対面・オンライン シンポジウム】「英語教育これまでの10年、これからの10年」(LEEP10周年記念)
12/25未来の学習コンテンツEX 2025冬期 テーマ「DXの先を見据えたこれからの学び」 生成AIの授業活用―教科学習におけるAI活用の今とこれからー

文部科学省のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート