開催日時 | 16:00 〜 19:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 2,000円 |
懇親会の定員 | 30名 |
懇親会の会費 | 3000円 |
場所 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目1−12 桜美林大学 四谷キャンパス(千駄ヶ谷)1階ホール |
誰のためのアクティブラーニングか。アクティブラーニングを活用するために「覚悟」なきアクティブ・ラーニングを点検する。
今回の企画のキーワードは「覚悟」です。教える側、教えられる側が「覚悟」を共有していなければ、アクティブ・ラーニングそのものが成立しません。流行り風邪的なアクティブ・ラーニングのあり方を追いかけることはいたしません。大学、高校、中学、小学校、民間の現場で、悪戦苦闘しながら、学生のため、生徒の可能性を引き出すためのアクティブ・ラーニングに取り組まれている皆さまから報告と問題提起をしていただきます。その後「アクティブ・ラーニングの可能性」について実践者・研究者・学習者を交え参加者全員で議論をしたいと思います。
<問題提起>
・杉原 亨(関東学院大学 高等教育研究・開発センター)
・一円 尚(開智日本橋学園中学校・日本橋女学館高等学校校長)
・椿 仁三千(松戸市...
気になるリストに追加
22人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/28 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開⑤ |
11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
11/24 | 「ワンダリングチャレンジから学ぶ」学びのプログラムデザイナー養成講座 |
10/31 | 石坂セミナー東京2026 |
1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
