終了

【京都府立大学】国際植物の日 京都府立大学公開シンポジウム「あったらいいな! バーチャル植物園 ~時空間とスケールを超えた植物の世界の可視化~」

開催日時
場所 京都府 京都府立大学 稲盛記念会館104講義室

■イベント概要
国際植物の日 京都府立大学公開シンポジウム 「あったらいいな! バーチャル植物園 ~時空間とスケールを超えた植物の世界の可視化~」を開催します(5月14日)。

「国際植物の日Fascination of Plants Day」とは、欧州植物科学機構のもと、2012年から始まりました。この活動をとおして、世界中の人たちと一緒に植物の大切さを見直し、様々な分野における植物科学の重要性をあらためて考えていくことが目標です。今回、京都府立大学公開シンポジウムとして国際植物の日2016に参加し,植物園と大学の連携を考える公開シンポジウム「あったらいいな!バーチャル植物園 ~ 時空間とスケールを超えた植物の世界の可視化 ~」を開催します。

一般向けの公開講座(無料,事前申し込み不要)です。

講座の概要
会  場:京都府立大学稲盛記念会館104講義室
日  時:2016...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(埼玉)
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(愛知)
12/27商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】2025年12月27日(土) 07:00〜2026年1月4日(日) 23:59キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
12/14プロ野球日本代表選手・渋谷教育学園進路部長・智辯和歌山野球部監督がそれぞれ語る。「生徒が自ら考え育つ、育成を考える特別イベント
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(山口)

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート