開催日時 | 13:30 〜 15:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 東京都大田区池上一丁目32番8号 |
全ての講座に、国語雑誌で様々な連載、執筆をしてきた
玉川大学教職大学院 谷和樹氏の研究と経験に基づいた納得できる解説がつきます。
第1講座 この教材でやんちゃくんも熱中!授業が明るく知的になる!
音読教材を使って楽しい授業を組みたてよう!!
第2講座 こうすれば、自分たちだけで話し合いができる子たちになる!
学級討論会の授業
第3講座 討論の授業は、アクティブラーニングそのものだ!
短歌・俳句の読み取りから討論をしかける授業
第4講座 このステップを踏めば討論の授業が上手くいく!
詩の読み取りから討論をしかける授業
第5講座 討論の授業は、アクティブラーニングそのものだ!
物語文の読み取りから討論をしかける授業
第6講座 授業技量検定師範(十段) 谷和樹が会場の皆さんに...
気になるリストに追加
11人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
4/13 | 教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~ |
5/5 | TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025 |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
4/19 | どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
