終了

【京都学園大学】公開講座 祇園祭特集 第8回「京都祇園祭の山鉾行事とユネスコ無形文化遺産」

開催日時
場所 京都府 京都学園大学 京町家「新柳居」 

■イベント概要
講座概要:『これからの祇園祭~鷹山復興に向けて~』

今秋,祇園祭を含む全国33の行事が,ユネスコ無形文化遺産に登録される予定です。同制度の内容と変遷,そして国際化する環境への対応などについて考えたいと思います。

■京都祇園祭の山鉾行事とユネスコ無形文化遺産
日時:平成28年6月10日(金) 18:30~20:00
演者:京都市歴史資料館担当係長 村上 忠喜氏
申込方法:聴講無料60名(予約優先)
会場:京都学園大学 京町家「新柳居」 
電話番号:075-204-9160 
*月~土 8:30~16:30(日祝休)

上記につながらない場合、研究・連携支援センターまでおかけください。 
電話番号:0771-29-3593 
*月~金 9:00~17:00

※会場はお座敷教室です。
※バイクでのご来場はお控えください(自転車可)

■備考
※6月24日(金)にも講座が開講されます。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/111月1日(土) 07:00~11月8日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会
2/142026年2月14日(土) 10:30〜2月15日(日) 17:00商標登録済|公式認定 【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2
10/19【第14回 理想教育財団 教育フォーラム】学びに向かう子どもたちに必要なこと〜読み解く力と書くこと
3/15★DV被害者対応スキルアップ研修会――被害者ファーストの支援を探求する.
2/7【管理職必見!オンライン受講可】⑤中高における人財育成(神戸山手グローバル中学校高等学校 校長 平井正朗 先生)_大学院授業公開「人財育成論」

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート