開催日時 | 09:30 〜 17:00 |
定員 | 200名 |
会費 | 3500円 |
場所 | 東京都文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校 |
本研究会は筑波大学附属小学校社会科教育研究部が主催する社会科授業研究会です。 授業を通して、子どもの姿をもとに社会科授業について考える会です。今回は「よりよい社会を創る子どもを育てる」社会科授業はどのようにつくるとよいのか、皆さんと考えていきたく思います。どうぞ、奮ってご参加ください。皆様のご参加をお待ちしています。
1.日時 平成28年7月29日金曜日
2.会場 筑波大学附属小学校 講堂
3.参加費 3500円 参加当日に受付時にてお支払いください。
事前に参加申し込みくださった方は、3000円になります。 4.内容と日程
9時30分 受け付け開始
10時 開会行事
10時15分 4年生授業展開 「ごみのしょりと利用」
授業者 粕谷 昌良
11時10分 授業後の話し合い
12時10分 ...
気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/28 | 【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催①) |
7/21 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.7月①(65回目) |
8/18 | 【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催②) |
8/2 | 第16回語ルシスオンラインセミナー夏季大会(東京学芸大大学附属竹早小学校 道徳教育研究会)2025 |
7/27 | 第26回 高校社会教育サークルあごら例会 |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
