終了

同志社中学校 2016年度公開授業研究会 〜「教科センター方式」による新たな学びの展開〜

開催日時 10:30 17:20
会費無料円
場所 京都府左京区岩倉大鷺町 89

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
同志社中学校 2016年度公開授業研究会 〜「教科センター方式」による新たな学びの展開〜

2016年度 同志社中学校 公開授業研究会 
「教科センター方式」による新たな学びの展開 のご案内

本校は、国語・社会・数学・英語をはじめとするすべての授業を「教科専門教室」および「教科メディアスペース」でおこなう「教科センター方式」を運用しています。また、2014年度新入生より、iPad1人1台環境を開始しました。今年度全校生徒に導入し取り組んでいます。最新の校舎建築、学習環境のもとで、「参加型の学び」と「教科の専門的な学び」をめざして日々の研究と実践をすすめています。
つきましては、公開授業研究会を下記の通り開催いたしますので、ふるってご参加くださいますようお願い申し上げます。
 今回の公開授業では、27の授業の公開いたします。意見交換を兼ねた分科会,
懇親会にて、ご指導、ご意見、ご感想をいただければと存じます。

1.日時 6月20日(月) 10:30〜17:20
2.場所 同志社中学校 http://www.js.doshisha.ac.jp/jhs/koukai2016.pdf
3.内容
10:30- 受付
11:00‐12:10 オリエンテーション (グレイス・チャペル)
①教科センター方式による新たな学びの展開 〜同志社教育のめざすもの〜
副校長 竹山幸男
②協働から共創へ
〜一歩先行くiPad活用と本校がめざす「学びのNext Stage」〜
英語科教諭・図書情報主任 反田任
12:15‐13:00 昼食・休憩
13:00‐13:20 校舎見学
13:45‐15:25 公開授業(詳細は本校ホームページ)
15:35‐16:20 教科分科会
16:30‐17:20 記念講演・全体会 
教育の転換期における、新たな学びの展開
福井大学大学院教育学研究科 木村 優 准教授
17:30‐18:30 本校カフェテリア(軽食を準備しております)

※なお、当日は駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用頂ますようお願い致します。
お申し込み方法
本校ホームページからお申し込みください。
http://www.js.doshisha.ac.jp/jhs/koukai2016.pdf

お問い合わせ先
担当:外村 拓也(教育計画委員会)  学校責任者:竹山 幸男(副校長)
TEL 075-781-7253(代) FAX 075-781-7254

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/12【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場
4/19【乙訓若手】新学期準備フェス!!Part⑥ 「体育」黄金の3日間&1学期Complete講座

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26日本言語技術教育学会 第34回 秋田大会
10/14授業デザイン研究

公開授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート