終了

学まちコラボ事業​「平成28年度公開プレゼンテーション審査会」

開催日時
場所 京都府 キ​ャ​ン​パ​ス​プ​ラ​ザ​京​都​ ​5​階​第1​講​義​室

■イベント概要
京都市と大学コンソーシアム京都では、大学と学生が地域と連携して取り組む地域活性化を支援する「大学地域連携創造・支援事業(学まちコラボ事業)」を実施しています。

この度、平成28年度の採択事業を決定するにあたり、取組の効果や特性、取組にかける熱意などを審査するため、公開プレゼンテーション審査(2次審査)を実施します。

審査会では1次選考の書類審査を通過した団体がそれぞれ趣向を凝らしたプレゼンテーションで、事業の効果や特性、取組にかける熱意などをアピールし、採択に向けて発表を行います。

大学・学生の地域と連携した取組をご覧いただける機会ですので、
興味をお持ちの方など、多くの皆さまのご参加をお待ちしています。

●事業概要についての詳しい情報はこちら●
http://www.consortium.or.jp/project/chiiki/gakumachi

日 時 :2016年6月26日(日) 10:00~16:00(予定)
定 員 :200名※定員に達し次第、受付を終了します
参加費 無料
2016年6月1日(水)~6月24日(金)の期間で参加申込を受け付けております。
参加、聴講をご希望の方は、以下の申込みフォームからお申し込みください。
http://www.consortium.or.jp/project/chiiki/gakumachi/form-7

■備考
【お問い合わせ先】
公益財団法人
大学コンソーシアム京都
調査・広報事業部 学まちコラボ事業担当 
TEL:075-353-9130/FAX:075-353-9101
MAIL:gakumachi-admin-ml■consortium.or.jp
(■を@に変更して送信してください)

イベントを探す

京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/11ALL TOSS大阪 理科春フェス(ハイブリッド)
5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
5/3第4回 GW記念例会(第374回例会)「授業名人 還暦記念&サークル代表 出版記念~授業づくり、学級づくり、教師の仕事を徹底的に学ぼう~
6/1神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来(仮題)」(第1報)
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート