開催日時 | 09:30 〜 17:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 2500円 |
場所 | 東京都文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学附属小学校 |
1.参加費 2500円(事前申込者は2000円)
2.日程と内容
9時30分 受け付け開始
10時00分 《開会行事》
10時10分 第一部【シンポジュウム】
論争的学習を通して「政治的リテラシー」を涵養する
★提案1 「政治的リテラシー」と涵養と学習活動
提案者: 岩坂 尚史 (お茶の水女子大学附属小学校)
★提案2 「政治的リテラシー」と涵養と評価
提案者: 岡田 泰孝 (お茶の水女子大学附属小学校)
★提案3 「政治的リテラシー」と「争点」
提案者: 佐藤 孔美 (お茶の水女子大学附属小学校)
・コーディネーター 梅澤 真一 (筑波大学附属小学校)
☆提案発表を行った後,参会者からのご質問・ご意見を頂きます。 12時00分~ 昼食・休憩
13時15分 第二部 哲学的対話について考える
★報告 お茶の水女子大学附属小学校「てつがく」科の実践
提案者: 久下 谷明 (お茶の水女子大学附属小学校)
司 会: 岡田 泰孝 (お茶の水女子大学附属小学校)
14時20分
★対談 「哲学的対話と人間性・道徳性の育成」
講師 貝塚茂樹 先生 (武蔵野大学)
講師 小玉 重夫 先生 (東京大学)
・コーディネーター 岡田 泰孝 (お茶の水女子大学附属小学校)
16時50分 《閉会行事》
3.参加の申し込み方法
大会ホームページを参照し、申し込みください。
http://homepage3.nifty.com/umesen/kachishishakaika2016-0730.html
気になるリストに追加
12人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/27 | 2025 4月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
6/7 | 3ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際- |
4/20 | 学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~ |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
