開催日時 | 15:00 〜 17:00 |
定員 | 10名 |
会費 | 0円 |
懇親会の定員 | 10名 |
懇親会の会費 | 1000円 |
場所 | 東京都品川区東京都品川区西五反田7-13-6 五反田山崎ビル5階 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
大学入試改革の議論も、今年3月の高大接続システム会議にて「最終報告」が出され、大枠が固まりました。
1点ごとの点数刻みではなく、段階別の評価へと今後移り変わるなかで、高大ともに準備が求められつつあります。
大学は個々のポリシーをもとに差別化を強めていき、自学に合う入学者を選別していきます。
一方で、高校の進路指導の現場では、何が求められていくのでしょうか。
偏差値順の大学ランキングと分野だけでは、進学先選びの基準として不十分な時代へと突入していきます。
これまで以上に大学教育の理解が求められる中、高校生活の3年間を使って生徒にどのような準備をさせていくのか、一緒に考えてみませんか。
---------------------
■こんな方にオススメです
---------------------
・入試改革に備えて早めの対策を考えたい
・他校の進路指導の取り...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
