開催日時 | 13:30 〜 16:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 300円 |
場所 | 東京都板橋区立第8小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加平成28年度 東京いずみ会 9月例会案内
「子ども叱るな年寄り笑うな来た道行く道同じ道」という言葉を味わい深く感じました。いずみ会は『共育』(共に育ちましょう)を合い言葉にしています。
9月の例会は、第134回夏の会の報告です。
台風7号の影響で第1日目は授業を中止しましたが、
午前1講座、午後2講座を行い、教式ついて考える時間がとれました。
2・3日目は予定通り実施しましたが、3年生以上は1時間ずつ時間数が減りました。
今回は、東京いずみ会からの初参加の方が3名おられました。初参加の皆さんの感想も楽しみです。
また、詩の授業については、担当の報告の後、初登壇の感想も交えて自評もお願いします。
以下の予定で、例会を行います。友人知人にも声をかけてください。
第744回 9月例会
1日 時 9月17日(第3土曜日)13時半~16時
2報 告 いろんなおとのあめ (東書2年上) ○岡○子
古文を声に出して読もう(東書5年) △田△男
いずみ会での教式を学び ○花○子
参加者の感想 (○沢・△川・○野・△輪・○田・他)
3場 所 板橋区立板橋第8小学校 ○組教室
*11月19日(第3土)は板橋第8小学校が1日授業になりました。
9月例会で、未定だった12月と合わせて検討します。
平成28年度 東京いずみ会 例会 計画
例会の時間帯 13時30分 ~ 16時
5月21日 終了 6月18日 終了
7月 2日 終了 9月17日(第3土曜日)
10月15日(第3土曜日)11月19日 検討中
12月 検討中 1月21日(第3土曜日)
2月18日(第3土曜日) 3月 未定
会場 板橋区立板橋第8小学校 ○組教室
東武東上線 中板橋駅 北口改札外 地図参照 10分
都営地下鉄三田線 板橋本町駅A3出口 環七沿 8分
☆ 東京いずみ会では、授業の報告会をしています。
紙上での報告も歓迎します。
遠くにお住まいの方もメールか封書で授業記録を送ってください。
会で話されたことを返送いたします。
…・・…・・…・・… …・・…・・…・・…
芦田恵之助先生の実践に学ぶ いずみ会
どの子も落ち着く国語指導 http://izumikai100.web.fc2.com/
メール izumikai100[a.m.]hotmail.co.jp Twitter [a.m.]izumikai100
…・・…・・…・・… …・・…・・…・・…
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
