開催日時 | 10:00 〜 16:00 |
定員 | 40名 |
会費 | 0円 |
場所 | 秋田県秋田市山王新町14-31 秋田県立図書館 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
障害があるために、紙の本では読むことが難しい子どもたちが大勢います。伊藤忠記念財団は、そのような子どもたちへの読書支援を目的に、児童書を電子化(マルチメディアDAISY規格)し、全国の特別支援学校などへ配布する事業を実施しています。
さて、特別支援教育を受ける子どもたちは、年々増加しています。しかし彼らの読書環境の整備はまだまだこれからです。今、電子図書などの支援媒体の充実とともに、障害のある子どもたちへ読む楽しさを提供できる人材の養成が求められています。そこでこの講座では、読むための障害となるさまざまな原因と、それを解消するために有効な媒体、支援方法について学び、読書支援ができる人材の養成を目指して実施します。
「僕も読めた!」 「私の好きな本を見つけた!」 さまざまな理由で、これまで読書を諦めていた子どもたちの「笑顔」を創るために、ぜひこの研究会をご活用下さい。
主な講...
イベントを探す
秋田県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
6/14 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月秋田会場 |
7/27 | 「鍛える国語教室」研究会(略称,「鍛国研」) 第17回全国大会(秋田大会) |
7/26 | 日本言語技術教育学会 第34回 秋田大会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/17 | 【無料】支援が必要な子も巻き込む授業&学級経営の手立て |
6/20 | 特別支援学習会2025上半期(6月〜9月) |
5/30 | 春フェス 特別支援対応のイロハ |
5/29 | 【無料5/29(木)21時ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル |
5/31 | 【5/31(土)14時芦屋市民センター205】教室にいる気になるあの子への特別支援対応術_春風5月検定 |
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
Teach For Japan | サマーセミナー | パワーポイント | スマートフォン | 鈴木健二 | フィンランド | マインドマップ | 授業参観 | 文部科学省 | ワーキングメモリ | 工芸 | 多読 | 新学期 | アプリ | 発表会 | 管理職 | 道徳教育 | 授業づくりネットワーク | スクールカウンセラー | iPad | 有田和正 | 総合的な学習 | 音読 | アンガー | 中村健一 | 河合塾 | 明日の教室 | 面接 | ディベート | 日本語教師 | 自閉症スペクトラム | 算数 | 外国語活動 | 性教育 | 奈須正裕 | 絵本 | 自閉症 | 高等教育 | 小学校教員 | 石坂陽
