終了

体育授業に役立つ実技を楽しく学ぶ 第6回「実技 虎の穴」

開催日時 13:00 16:30
定員50名
会費2000円
場所 東京都文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
17人が気になるリストに追加
体育授業に役立つ実技を楽しく学ぶ 第6回「実技 虎の穴」

今年度の締めくくりにやります!新年度に役立ちます!
「実技 虎の穴」大好評につき第6回開催決定!!!

1 授業に役立つ体育科実技講習
 単純な場,簡単な準備で体育授業に役立つ実技を学びませんか。
    ◯準備に時間がかかるたくさんの用具
    〇複雑な場の設定
    〇授業毎の資料やカード
    「こんなの毎日の授業では難しいな」
    「でも,成果をあげるためにはやらなくちゃいけないのかな」
そんな”たいへんな”体育授業から抜け出しましょう。
 講師は,原則,毎年小学校全学年の体育授業を担当する実践者。
 低学年からの系統,授業での指示,指導の方法,指導言葉等も講習の中で触れていきます。 
 これまで、参加していただいた方から「これなら自分にも出来る!」「すぐに授業で使ってみたい!」という声を頂いており、リピーターの方も多数いらっしゃいます。
...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
17人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
8/112025たのしい授業オンライン講座
9/21【登進研バックアップセミナー123】人は何のために不登校になるのか?〜その子にとっての不登校の意味にたどりついたとき、解決への道筋が見えてくる
8/27東京都小学校教育技術・指導法研究会 夏季研修会【残席40名】 ~特別支援教育と体育科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】小嶋悠紀先生 桑原和彦先生 竹岡正和先生
9/7【登進研バックアップセミナー122】不登校は「新しい歩き方」を見つけるための転機!〜今、学校にしばられない時間だからこそ、親子でできることがある

体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート