終了

図工・美術deアクティブ・ラーニング

開催日時 10:30 16:00
定員75名
会費1000円
場所 東京都小金井市東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学附属小金井小学校

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加

【テーマ】12/26(月)図工・美術deアクティブ・ラーニング
     〜現場から探り出す学びの「本質」〜

【日 時】平成28 年12 月26 日(月)10:30〜16:00(受付開始10:00〜)

【会 場】東京学芸大学附属小金井小学校(小金井市貫井北町4-1-1)

【主 催】平成27年度 東京学芸大学特別開発研究プロジェクト(代表:西村徳行)
     ZB/東京学芸大学附属学校研究会 図画工作・美術部会

【参加費】1000 円(学生500円)

【スケジュール】
 10:00~10:30 受付
 10:30~10:40 全体会
 10:45~15:20 ワークショップ※  ※お申込み時にA~E から一つお選びください
                 ※各ワークショップの定員は15名程度です
                 ※途中で昼食時間を含みます昼食をご持参いただくか、大学生協や近隣のコンビニ等でご購入ください
 15:30~16:00 まとめ
 16:30〜18:30 懇親会(大学内食堂)※ 
※懇親会のご参加は自由です。会費:一般2000円・学生1000円

【ワークショップA】『PAPER PAPER』石井壽郎(東京学芸大学)水戸野寛子(東京学芸大学附属大泉小学校)「紙で何を作るか」よりも「紙を使って何を得られるか」を皆で考えましょう。キーワード:対話的な学び、思考力・判断力・表現力
【ワークショップB】『つくることはすき? 』後藤保紀(中野区立西中野小学校)桐山卓也(東京学芸大学附属竹早小学校)神田春菜(東京学芸大学附属高等学校)みんなが楽しい粘土の活動から、そこにある「学びに向かう力」をみつけていきます・キーワード:主体的な学び、学びに向かう力
【ワークショップC】『Earth, Wind & Higher 』大櫃重剛(東京学芸大学附属世田谷小学校)栗田勉(東京学芸大学附属世田谷中学校)素材感やグルーヴ感が造形活動にもたらす豊かな美的体験。キーワード:主体的な学び、人間性の涵養
【ワークショップD】『間違いづくり』西村德行(東京学芸大学)守屋建(東京学芸大学附属小金井小学校)間違いをつくる活動を通して、「造形的な見方」について考えます。キーワード:深い学び、知識・技能の習得
【ワークショップE】『感度を上げる:観る聴く感じる』 山田 猛(東京学芸大学附属竹早中学校)露崎由海(東京学芸大学附属竹早小学校) 渡辺行野(文京学院大学) 情報・音・映像の洪水で鈍くなっている本来の感度を取り戻し、内なる宇宙へ。キーワード:深い学び、学びに向かう力

【参加お申し込み】
事前お申し込みとなります。 こくちーずでお申し込みください。
・各ワークショップの定員は15名です。定員になり次第、受付を締め切らせていただきます。お早めにお申し込みください。必ず、お一人ずつお申し込みください。
・申込完了メールの受信の確認をお願いいたします。申込完了メールにございます「お申し込み詳細の確認」よりチケットを印刷いただき、当日ご持参くださいますようお願い申し上げます。お忘れの場合、受付にお時間をいただくことがございます。キャンセルは、ご自身でお願いいたします。(申込完了メールよりキャンセルのお手続きができます)

【交通アクセス】 JR 中央線 武蔵小金井駅 北口より
・バス…京王バス6 番乗り場 中大循環【学芸大東門】下車
・徒歩…15~20 分 交通アクセスに関する詳細はこちら
http://www.u-gakugei.ac.jp/~kanesyo/01about/01access.html

共同研究者  
西村德行 東京学芸大学(美術科教育学分野/研究代表) 石井壽郎 東京学芸大学(美術分野)  太田朋宏 東京学芸大学(美術分野) 鉄矢悦朗 東京学芸大学(美術分野) 大櫃重剛(東京学芸大学附属世田谷小学校) 栗原正治(東京学芸大学附属世田谷小学校) 守屋 建(東京学芸大学附属小金井小学校) 水戸野寛子(東京学芸大学附属大泉小学校 ) 桐山卓也(東京学芸大学附属竹早小学校) 露崎由海(東京学芸大学附属竹早小学校) 後藤 保紀(中野区立西中野小学校) 栗田 勉(東京学芸大学附属世田谷中学校) 大根田友萌(東京学芸大学附属小金井中学校) 山田 猛(東京学芸大学附属竹早中学校)嶽里永子(東京学芸大学附属国際中等教育学校) 神田春菜(東京学芸大学附属高等学校)

 気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート