| 開催日時 | 20:30 〜 22:00 | 
| 定員 | 20名 | 
| 会費 | 0円 | 
| 場所 | 東京都新宿区西新宿1-14-11 NIKKOビル9F (ファイナンシャルアカデミー 新宿本校) | 
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
一般社団法人金融学習協会
「HAPPY×PROJECT」ゲーム体験会
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
・アクティブラーニングを授業に取り入れたい!
・子どもたちが笑顔で、楽しみながら学べる。そんな教材はないかな?
・学年のレクや親子参加のイベント、次はどんな企画にしよう…
そんな方におすすめのイベントです!
●イベント概要
(一社)金融学習協会が制作した小学生向けの金融経済教育ゲーム、「HAPPY×PROJECT(通称:ハピプロ)」の体験会です。
アクティブラーニングの教材としても活用できるボードゲーム「ハピプロ」を、ご自身の目で確かめ、体験することができます。
 《 HAPPY×PROJECTゲーム会》
日時 : 2016年11月21日(月)
     20:30-22:00
会場 : ファイナンシャルアカデミー新宿本校
     *JR新宿駅南口より徒歩3分
対象 : 18歳以上の方ならどなたでも
参加費: 無料
内容 : ・子どものうちからお金のことを学ぶ意義
     ・金融経済教育の中で身につけられる力
     ・子どもの気持ちでゲームを体験してみよう! など
     (内容は変更になることがございます)
●ハピプロとは?
お金にまつわるトラブルがやまない現代社会。
大人はもちろん、子ども同士で問題が起こることもあります。
また、社会保障は?仕事は?将来への不安はなかなか消えません。
これらの解決策のひとつが、「お金との付き合い方」を身につけることです。
これからの時代を生きるために欠かせない「お金との付き合い方」というスキル。私たち金融学習協会では、子どものうちからこのスキルを身につけてほしいと考えています。
この「お金との付き合い方」を楽しく、遊びながら身につけられる教材として開発されたのが、HAPPY×PROJECT(ハピプロ)です。
●遊び方
ハピプロは、ひとことであらわすならば「おこづかいをやりくりするゲーム」です。
1人1,000円の自己資金を元に、自分の買いたいものを計画します。
ただし買い物をしてそれで終わり、ではありません。
買う商品に応じて、幸せポイント「ハピ」がもらえます。
さらに、全員が「お店屋さん」となり、売上もハピにつながります。
最終的に、ハピを一番多く得た人の優勝なのですが、
この「ハピを集める」というルールが、子どもを熱中させるポイント。
実際に買い物をする際の基準にもなり、楽しさと学びを両立します。
●ハピプロで身につくこと、学べること
・お金との付き合い方、金融リテラシー
・状況を判断し、行動を選択する力
・コミュニケーション能力
・小学1〜4年生程度の計算力
 (2〜4桁の整数の加減や2桁の整数での除算といった算数的要素)
・適切な買い物の考え方、お金の大切さ(家庭科)
・募金などを通した社会貢献の気持ち
・納税することの意義(社会科)         など
展開の仕方で、様々な広がりを見せるのもハピプロの特徴です。
これまで、小学校や文部科学省のイベント、ショッピングモールなどでも開催したことのあるゲーム会を、今回は大人限定で開催!
授業やイベント企画のヒントが見つかるかもしれません。
みなさまのご参加をお待ちしています。
※当イベントは教員限定イベントではありません。また、学校教育に特化したものでもありませんことを、あらかじめご了承ください。
<詳細ページ>
http://www.f-academy.jp/hapi_t
****
学校への講師派遣、出張開催も可能です。
お気軽にお問い合わせください。
問合せ先:(一社)金融学習協会
     info@kinyugakushu.jp
      03-5909-7421 担当:島田
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 | 
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 | 
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 | 
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー | 
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. | 
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 4/19 | 教科書を使った道徳授業~教材研究のその後 | 
| 12/6 | [2025・12月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~ | 
| 12/28 | <参加無料>支援グッズを来て見て触って!【できるびより支援教材・グッズ体験会】in 柏 | 
| 5/3 | 中学高校国語・いつでも使える授業ネタ4 | 
| 6/11 | 【6/11(木)20時_教員採用ZOOM】A表評定が取れる集団個人面接講座 | 
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
