開催日時 | 13:00 〜 16:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 京都府京田辺市立中央公民館 第1研修室 |
目の前の子どもたちに「算数・数学がわかる・できる喜びを感じさせる授業」を目指しませんか。
本年度は志水先生の教材研究とユニバーサルデザインについてお話をしていただきます。その後、3学期の授業ですぐに使えるフラッシュカード作りをします。
授業力を向上させ、日々授業の充実を目指しておられる皆様、是非ご参加ください。
●日程
受付12時40分
13:00~13:10 開会行事
13:10~14:20 講演
「算数科の教材研究とユニバーサルデザイン」
愛知教育大学名誉教授 志水 廣先生
14:20~14:40 実践交流(日頃の悩みや課題など)
14:50~15:20 フラッシュカードの作り方と活用方法
15:20~16:10 演習
教材研究・フラッシュカード作り
16:10...
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/21 | 第14回 静岡英語授業チャンネルBTS |
5/25 | 五月祭教育シンポジウム2025 |
5/31 | 第7回 教育現場のChatGPT活用法を元教員・現AIインストラクターが伝授! |
5/31 | 【5/31(土)14時芦屋市民センター205】教室にいる気になるあの子への特別支援対応術_春風5月検定 |
6/28 | 特別支援教育 環境調整と自立活動の授業づくり in 新潟 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
