終了

第3回「絵本セミナー」in東京

開催日時 13:30 17:00
定員20名
会費4000円
懇親会の定員10名
懇親会の会費4000円
場所 東京都中野区中野4-1-1 中野サンプラザ11F

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
第3回「絵本セミナー」in東京

*申込先⇒ http://kokucheese.com/event/index/441589/

たまには、誰かに読み聞かせしてもらいませんか?

講師の多賀 一郎先生、石川 晋先生は現役で教壇にたっていらっしゃいます。
教員だけでなく、保護者の方や、絵本に興味ある方…どなたでも大歓迎です。

女性だけでなく、男性の参加も多いセミナーです。

少しゆっくり読み聞かせが聞いてみたいな…
絵本について学びたいな…
講師の先生とお話してみたいな…

という方是非お待ちしております。

楽しみながら学びましょう!

今回は講師に、神戸から多賀 一郎先生、北海道から石川 晋先生をお呼びしました。
お二人とも全国各地で講演をされている先生です。
お忙しい中東京にお越しいただきます。

【時程】
13:00〜13:30 受付
13:30〜14:30 多賀 一郎先生講座
14:30〜14:40 休憩
14:40〜15:40 石川 晋先生講座
15:40〜15:50 休憩
15:50〜16:30 多賀先生、石川先生対談
16:30〜17:00 アンケート回収、退出

場所:中野サンプラザ(研修室11)
東京都中野区中野4-1-1
参加費:4000円

■ 多賀一郎先生
追手門学院小学校
私学教師として永年担任を持ち続ける。現場主義。年間10校の公立校への指導助言の他、全国で親塾を主催して、保護者教育にも力を注ぐ。
著書
『女性だからこその教育がある!』(学事出版)
『学校と一緒に安心して子供を育てる本』(小学館)
『ヒドゥンカリキュラム入門』『教師の話し方』『心を育てる作文教育』(明治図書)
『一冊の本が学級を変える』『全員を聞く子どもにする教室の作り方』(黎明書房)他、共著、編著多数。

■ 石川 晋(いしかわ しん)先生
上士幌町立上士幌中学校
NPO授業づくりネットワーク理事長、北海道子どもの本連絡会運営委員。
北海道教育大学旭川校修士課程修了。2009年より上士幌町立上士幌中学校教諭。
著書
『学校でしなやかに生きるということ』(フェミックス)
『学び合うクラスをつくる! 「教室読み聞かせ」読書活動アイデア38 』(明治図書)
『教室からの声を聞け』黎明書房 他、共著、編著多数。

【前回の感想】
「今回も先生方のトークが楽しく、あっという間の時間でした。石川先生の絵本を探す時にワクワクした気持ちになりました。自分が手に取った絵本を見た時、自分が伝えたいメッセージ制が強いことに気づかされました。お隣の方と選んだ本の理由が私と共感できることが多くて驚きました。」

「今日、今更気付いたことがあります。それは「私、学校の図書室の本を全然読んでいないじゃん!」です。「読み聞かせで学級が温かい雰囲気になる。」このことをしみじみ感じる毎日です。子供たちが「先生、これ読んで」と持って来る本にメッセージを添えて読んでいきたいと思います。」

「読書が当たり前の日常になるように、今年学級文庫を作りました。子供たちにとっての読みたい本を手渡していくことの大切さ、改めて認識しました。ただ、本があるだけではダメで、おりにふれて紹介したり、しかけを作ったりしていこうと思いました。」

「今回セミナーに参加させていただき、学級でもブックトークを取り入れていきたいと思いました。日頃子供たちに読書の習慣を身に付けさせたいと考えていながら子供たちが本にふれられる活動に取り組んでこなかった為、ブックトークや子供たち同士の紹介の取り組みを行っていきます。」

「多賀先生の声の大きさ、絵本の選書、全てに温かさを感じました。ありがとうございました。石川先生の著作を読んでいると、教室環境がすごいといつも驚き、でも私にはできないなと思っていました。今日お話を聞かせていただき、勇気をもらいました。人との出会い、4冊の本との出会いがありました。感激です。早く子供たちに会いたくなりました。ありがとうございました。読み聞かせを学級経営に取り入れてきました。お二人の話を聞いていると、今までの実践を思い出し、自信がわいてきます。これからの読書活動にも楽しく努力していきたいと思います。」

「素敵な絵本にたくさん出逢うことができただけでなく、「なぜ絵本を読むことが必要なのか」というところまで、お話を聞くことができたこと、とっても良かったなあと思いました。今までも、絵本を読み聞かせることはやってきましたが、今日読みきかせの理論(?)を知ることができたことで、二学期以降の読み聞かせは、また違ったものになると思います。とってもわくわくする会で、あっという間に時間が過ぎました。ありがとうございました。」

「もっと自由で、もっと楽に、もっと自分が楽しんで良いことが分かりました。ありがとうございました。」

「5月のセミナーには参加できなかったので、今回楽しみにしていました。本との出会いもいいなと思いますが、子供にはやっぱり絵本との(写真との)出会いもいいかなと思っています。絵本との出会いはその世界や体験、感情も…。自分も色々な本と出会いたいと思いました。ありがとうございました。」

「具体的な方法論を知ることができてよかったし、それをもとめて参加したところもあるのですが、それ以上に理論や思想に触れられたことがありがたかったです。」

「実際に絵本に触れ、読み聞かせをするという活動がよかったです。子供の目線に立つことができました。教室環境の写真も見ることができ、ぜひ実践してみたいと思いました。絵本を通し、子供たちの変容を見ていきたいと思います。ありがとうございました。」

「5月に続いて2回目の参加でした。多賀先生、石川先生のお話を聞くと、読み聞かせって本当に素敵だなと感じます。夏休み明けて、教室で続けていけるよう、仕組みを考えたいなと思いました。次回がもしあれば、多賀先生のストーリーテリングを聞いてみたいです。ありがとうございました。」

「多賀先生、石川先生、本日は大変貴重な時間をありがとうございました。私は、2人の子供(小・中)の保護者ですが、保育園ではとても力を入れていた絵本の読み聞かせが、小中学校ではピタリとなくなってしまったのは、とても残念に思っています。来学期からは私自身が支援級に読みきかせで入るので、家庭も含めて、楽しく読み聞かせていこうと思いました。」

「今日はありがとうございました。お二人とも「本はその人の人生を豊かにする」ということを信じてらっしゃることが伝わってきました。私自身、最近は「自分が本を読む」だけで終わっているので、久々に人から良い聞かせをしてもらってドキドキ、ワクワクしました。自分が本を読む楽しさを知っていることも財産になっていますが、それを子どもにも還元していくのがこれからの自分の課題だと感じました。その還元の仕方を今日はたくさん教えていただきました。本当にありがとうございました。」

「絵本を読み聞かせる時、読む教師が好きかどうかということが大切だと感じました。ブックトークで子供たちが本を手に取るきっかけにできればいいなと思いました。もっとお話を聞きたいと思いました。ありがとうございました。」

「多賀先生のお話を聞いて、もっともっともーーーーーっと本を読みたくなりました。「君に…」と渡せる本を選べるようになりたいです。石川先生体験が中心で、思いもかけずおもしろかったです!!有意義な時間でした。私は読み聞かせをする場を選択することがワクワクしました。」

 気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加

イベントを探す

絵本のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート