| 開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
| 定員 | 40名名 |
| 会費 | JES会員 無料、一般 500円、学生 300円円 |
| 懇親会の定員 | 20名名 |
| 懇親会の会費 | 700円から900円円 |
| 場所 | 滋賀県栗東市綣二丁目4番5号 コミュニティセンター大宝東 ウイングプラザ3F |
提案「どうされていますか文字指導!?日々の実践から」
尾崎敦子教頭(栗東市立治田西小学校)
梅田 薫先生(栗東市立治田西小学校)
提案「文字指導・中学校の現場から特別支援学級の現状を踏まえて」
中西浩一先生(大津市立瀬田北中学校)
講演「Hi,friends!2 Lesson5 Let's go to Italy.(45分授業)×東京オリン ピック(短時間学習)」
皇學館大学教授 川村一代先生
講演「小学校外国語教育の現状と中学年のための新たな補助教材のポイン ト」
文部科学省教科調査官 直山木綿子先生
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
| 11/30 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】 |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
