終了定員に達しました

【満員御礼のため〆切】 『元コンサルの教員が語るアクティブ・ラーニングの”3つの落とし穴”を乗り越えるための超実践型ワークショップ』(小学校・中学校・高等学校・教え方・授業力・授業づくり・学級経営・アクティブラーニング・ファシリテーション・ワークショップ・TOK・教師力・懇親会) 

開催日時 13:00 16:00
定員15名
会費4000円
場所 東京都渋谷区桜丘21-12 アーバンライフ B414

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
14人が気になるリストに追加
【満員御礼のため〆切】 『元コンサルの教員が語るアクティブ・ラーニングの”3つの落とし穴”を乗り越えるための超実践型ワークショップ』(小学校・中学校・高等学校・教え方・授業力・授業づくり・学級経営・アクティブラーニング・ファシリテーション・ワークショップ・TOK・教師力・懇親会) 

【今後のお申込みに関しまして】
皆さんこんにちは!
Teacher's lab.事務局の松村です。
本イベントですが満員となりましたので、今後お申込みの方はキャンセル待ちとさせていただきます
たくさんの方からのお申込みをいただき誠に有難うございます。
キャンセル待ちを希望される方は、以下のメールアドレスまでご連絡頂ければと思います。
teacherslab1234@gmail.com
(詳細のご連絡差し上げます。)
当日は参加者の皆さまとお会い出来るのを楽しみにしております。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
Teacher's School
『元コンサルの教員が語るアクティブ・ラーニングの”3つの落とし穴”にはまらないための超実践型ワークショップ』
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
Teacher's Schoolは、
先生(教師)が創る先生の学校。
教師と共に創る少人数、双方向型の研修プログラムです。
共に学び、共に学び合いましょう!
今回のテーマは
『元コンサルの教員が語るアクティブ・ラーニングの”3つの落とし穴”にはまらないための超実践型ワークショップ』
教育でアクティブ・ラーニングを行う上で教員に存在する3つの落とし穴。
【落とし穴①】ただ楽しいだけの授業になってしまう。
【落とし穴②】範囲を網羅するだけで深い学びにならない授業になってしまう。
【落とし穴③】実践してみたものの、自分の授業に自信が持てず迷いが出てしまう。
これらの壁を乗り越えるための真のアクティブラーニングを数多くの挑戦と失敗をして現在、国際バカロレアの候補校で教員を務める野口氏と共に紐解いてひきましょう。
大局的な視点からアクティブラーニングを見つめ、すぐに使える実践まで落とし込んでいきます。
▼本イベントは、こんな方におすすめです。
・今後求められる教育とそれをどう学校現場で落としていくか知りたい方
・アクティブラーニングに関して詳しく知りたい方
・現状の教育に持っており、それを学校の実践を知り考える事で解消したい方
・職場とは異なるサードプレイスで教員仲間を作りたい
そんな方々にお集まりいただけたらと思います。

▼過去の参加者の声
『参加者の発言や付箋コメントに対し、野口先生が的確に交通整理したり、抽象化したり、拾う意見の取捨選択をしたりしておられる姿に感心いたしました。実際の授業でも同じような展開をされていらっしゃるのだろうと想像し、そのスキルの高さに圧倒されつつ、私もこうなりたいという気持ちを新たにすることができました。現在、私は英語科の中学の主任をしております。アクティブラーニング的な授業を目指して小さな実践を繰り返していますが、教科書を進めなければならない制約、英語で発言や意見を述べさせることの難しさ、周りから評価されにくいこと、一緒にノウハウを積み上げる仲間がほとんどいないこと、など様々な課題が見えてきたところです。そんな課題に日々打ちひしがれながら、外部のセミナー等に通い、同じ思考を持つ先生方と出会い、自らのスキルを磨き、なんとか生徒や職場に還元できないかと奮闘しております。また、野口先生が講演されるセミナー等ございましたら、ぜひ参加させて頂きたく存じます。』
(東京都内私立学校 教員)

▼お申し込みフォーム
以下のフォームから申し込みをお願い致します。
★★★(満員御礼のため締め切らせて頂きます)

<開催概要>
◯日時
2/19 (日) 13:00-16:00
終了後、その場で希望者のみ懇親会を行います。
*イベント開始30分を超えてのご参加は遠慮させていただく事があります。
◯場所(人数によって変更する可能性もあります。)
渋谷区桜丘21-12
アーバンライフ B414
渋谷駅南改札西口徒歩5分〜6分
http://www.office-navi.jp/office/02006269/7/

建物から部屋までわかりづらくなっております。
迷ってしまう可能性もありますので【12時40分】頃に会場につく目安でお越し頂けますと幸いです。
建物の入り口にスタッフがおりますのでお気軽にお声がけください。
<写真でのご案内>
https://goo.gl/photos/FXjrAoq8QTKqk9GH7
※後ほど本イベントページのディスカッションでも別途、会場のご案内をさせて頂きます。

◯タイムライン
12:45 受付開始
13:00 - 13:10 イントロダクション
一般社団法人Teacher's Lab.のご紹介
13:10 - 15:45
・セッション1 【課題抽出】アクティブラーニングの指導案から検討しよう。
→アクティブラーニングチェックリストで実践を振り返ります。
・セッション2 【原因分析】なぜアクティブラーニングが失敗しているのか考えよう。
→シンキングツールを用いて失敗の原因を掘り下げます。
・セッション3 【解決策検討】『逆向き設計』を用いてアクティブラーニングを高度化しよう。
→『理解をもたらすカリキュラム設計―「逆向き設計」の理論と方法』の『逆向き設計』を紹介し、真正アクティブラーニングを目指します。
15:45 - 16:00
Teacher's Lab.からお知らせ
16:00 懇親会(希望者のみ)
話し足りない方、参加者同士の交流を深めたい方、
ぜひご参加ください。
◯参加費(ワークショップ用の文房具・お茶菓子・資料代込み)
4,000円(通常参加の方)
3,000円(Teacher’s School2回目以降の参加 or ペアでご参加の方)
2,500円(アクティブラーニング型授業の指導案をご持参して頂ける方)
2,000円(12/11(日)Teacher’s School『元コンサルの教員が語るアクティブラーニングの3つの壁を乗り越えるための超実践型ワークショップ』ご参加の方)

*懇親会参加の方は、別途頂戴します。

◯持ち物
1.リラックスできる服装でお越しください。
2.名刺をお持ちの方は名刺をご持参ください。
3.アクティブラーニング型の授業の指導案
◯定員 10名程度
◯参加対象
小中高の先生、特別支援学校の先生、学習塾や教育団体の先生
教員を目指す学生・社会人

◯参加お申し込み方法

以下のフォームから申し込みをお願い致します。
★★★(満員御礼のため締め切らせて頂きます)

★キャンセルポリシー★
キャンセルする場合は、必ず前もってメールまたはイベントページよりご連絡下さいませ。
参加日を含むプログラム開催3日前までのキャンセルは会場準備などの都合上、※止むを得ない場合を除き参加費分のキャンセル料金をお支払い頂くこともありますのでご了承ください。

※止むを得ない場合:冠婚葬祭、急病、事故などの外的な要因によって左右されるものと定義させて頂いております。

◯主催:一般社団法人Teacher's Lab. 担当:松村 和樹(Teacher's Lab. 事務局)
私たち、Teacher’s Lab.は教師と共に学校現場の発展に貢献していきます。
HP:http://teacherslab.strikingly.com/
Facebook:https://www.facebook.com/teacherslab2/
Mail:teacherslab1234@gmail.com
<まなびCafe>
―教育について誰もが気軽に語れる、第三の学び場。―
HP http://manabi-cafe.strikingly.com/
<Teacher’s School>
ー先生と共に創る先生の学校ー
HP http://teachers-school.strikingly.com/

◯ファシリテーター:野口 真五氏(開智望小学校教務主任)
曾祖父、祖父、父すべて教員の4代目。茨城県守谷にある私立小学校の教員。大学ではデンマークやフィンランドの教育システムを研究。キャリア教育や生涯学習に興味を持つ。
NPOカタリバに参加し、30校以上の高校へ行き、3000人以上の高校生と接する。
大学卒業後コンサルティング会社に入社。人材開発領域のプロジェクトに多数参加。新入社員育成やOJTの仕組み構築などを経験。
その後独立し個人事業主としてネットショップ経営、個人コンサルティングなどを経験。通信教育で小学校教諭一種免許状を取得。
開智学園総合部に勤務後、開智望小学校開校準備室にて業務を行う。現在は開校2年目を迎えた開智望小学校で教務主任をしながら2年生を担当。
学校外では、菊池省三先生や沼田晶弘先生、コーチングセミナーや教員サークルに頻繁に参加。公立の教員の知り合いが多く、積極的に交流を図っている。
趣味は読書で1日1冊は本を読む。累計読破数は4,000冊以上。
開智望小学校 HP → http://www.kaichigakuen.ed.jp/nozomi/
開智望小学校 Blog → http://kaichinozomi.hatenablog.com/entry/9999/12/31/235900
追伸:
参考文献として『理解をもたらすカリキュラム設計―「逆向き設計」の理論と方法』を使用いたします。先日国際バカロレアの日本最高峰の東京インターナショナルスクールの講師の方に校内研修を実施していただきました。その中で紹介されたのがこの本です。
国際的な教育の根幹にあるのが、『逆向き設計』です。日本ではあまり紹介されていませんが、この本を読むことはすべての教育者にとってプラスになるでしょう。
6,000円以上する高価な本ですが、ぜひ勇気を出して購入してみてください。
また、興味があれば以下のサイトから動画などで学習された後にワークショップにご参加ください。よろしくお願いいたします。
・京都大学 教育学部「教育課程論Ⅰ」西岡 加名恵 准教授
https://ocw.kyoto-u.ac.jp/ja/03-faculty-of-education-jp/14-9233001/videos/skinless_view

 気になるリストに追加
14人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/21第30回大会「デジタル教材勉強会」大阪(英語・総合探究 中心デジタル教材 基本活用勉強会)のご案内  ~授業力向上を目指して~ 共催 大阪私学教育情報化研究会 研究大会
11/29【無料YouTube Live】東京大学吉田塁研究室「生成AIの最新情報の提供と教育活用に関するお悩み相談会」11/29
2/8授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】2月大阪会場
3/29授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】3月埼玉会場
1/25授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】1月岡山会場

アクティブラーニングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート