開催日時 | 13:00 〜 16:30 |
定員 | 200名 |
会費 | 2,000~円 |
場所 | 東京都渋谷区富ヶ谷2-28-4 東海大学代々木キャンパス |
NPO法人理科カリキュラムを考える会 www.rikakari.jp/ はシンポジウム「アクティブラーニングと探究的学習」を開きます。昨年末に国際学力試験TIMSSとPISAの2015年の結果が公表され、その対応を含む新学習指導要領が告示されました。その目玉として、初等・中等・高等教育におけるアクティブラーニングが導入されようとしています。理科では、探究的な活動を中心とした取り組みをすることが盛り込まれています。しかし、探究活動をどのように授業に組み込んでいくのか、どのように評価していくのかは、これからの課題です。
これまでに実践されてきた例などを学びながら、文部科学省の方針(講演「新しい学習指導要領について−PISA・TIMSS の結果を踏まえて」 清原洋一氏(文部科学省))や、諸外国における状況(イギリス、アメリカ、シンガポール、インド他)を踏まえて、これからの理科教育にどう...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/20 | 子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~ |
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
4/19 | 春の教師力UPフェス~筑西会場~「教師はやはり授業で勝負!教師に余裕が生まれる授業のいろはとは!?」 |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド) |
4/25 | 春フェス 楽しく子供に力がつく生活・社会・理科 |
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
