終了

2017年フレネ教育研究会関西ブロック集会

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
2017年フレネ教育研究会関西ブロック集会

こくちーず(告知'S)
お問合せ
お申し込み


フレネ教育研究会 関西ブロック集会

子どもは友達や身近な人たちから実に多くのことを学んでいます。互いに教えあう日々の中で、自分自身が成長していくことを実感していきます。互いに協力しはげましあい、各自がもっている能力と知恵を出し合って学びあう。そのために、教室がどう作られ、私達が何をなさなければならないのでしょうか。子どもと実践の現実に寄り添いながら話し合いましょう。

[日 程]
2月11日(土)
◆ 13:00〜 開会、諸連絡
◆ 13:10~ 【報告岡田敬司(京都光華女子大学教授)
      「フレネへの変則接近」
◆ 14:40~ 【実践報告】
佐野純(箕面こどもの森学園スタッフ)
◆ 16:10~ 【報告】
平野拓朗(大阪女子短期大学助教)
     「ユーモアとしての教育実践の可能性」
(18:00頃終了予定)
※ 宿泊の手配は各自でお願いします。
※ 夕食は京都大学近くにてみんなで一緒にとりましょう。
(参加可否を当日に確認します。)

2月12日(日)
◆ 9:00~ 【報告】大日方真史(三重大学准教授)
◆ 10:30~ 【実践報告】
濵口拓(浜口塾塾長、浜口心理・教育研究所主催者)
    「自筆と活字」
(12:00頃終了予定)

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

7/272025 7月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
8/12025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~
7/19GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート