| 開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
| 会費 | 1000円 |
| 場所 | 京都府京田辺市田辺中央4丁目3−3 京田辺商工会CIKビル |
特別の教科「道徳」。
小学校は2018年度から、中学校は2019年度から教科化されます。
お話の読み取りで終わらない道徳の授業、人の生き方に触れたり、自分事として考えたりできる道徳授業を学ぶ会場です。
1 人物を扱った授業
【講座】偉人やオリンピック選手から生き方を学ぶ模擬授業
2 学年別授業
【講座】低学年・中学年・⾼学年それぞれの模擬授業
3 評価の取り方
【講座】教科化欠かせない評価の取り方その工夫を紹介
4 自由な発言のできる学級づくりのコツ
【講座】楽しい道徳の授業は日ごろの学級づくりから︕
自由に本音で話せる雰囲気の
学級経営のコツを紹介
5 討論のある授業
【講座】子ども同士の話し合いを白熱させる模擬授業
6 授業づくり体験
【演習】「私たちの道徳」から授業を作ってみましょう︕︕
詳しくはTOSSいちばん星HPにて
http://first-star2005.net/wp/?page_id=1841
なお申し込まれた方は、
TOSSいちばん星セミナーMLに登録させていただきます。
気になるリストに追加
20人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/13 | 先生方向け「教科×探究」実践支援プログラム in 関西 |
| 12/21 | 特別支援教育研修会 自立活動と手作り教材WS in 京都 |
| 2/14 | 京都教育大学附属高等学校 実践研究会 |
| 12/13 | 今と未来の教育を考える「ATACカンファレンス2025」 |
| 12/20 | 《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(京都) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 3/21 | 「ここから始める数学授業づくり」~4月を制する準備術~ |
| 12/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.12月①(72回目) |
| 2/7 | 第112回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会 |
| 7/19 | 【7/19(日)10時30分_ウイズあかし_】授業の腕があがる講座(春風7月検定) |
| 9/13 | 【9/13(日)9時30分ウイズあかし_】子どもたちが熱中する授業講座(春風9月検定) |
模擬授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
