終了

ALL吉田高志セミナー1

開催日時 10:00 12:00
定員30名
会費1000円
場所 福井県福井市大手2丁目22-28 福井県教育センター

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

【テーマ】授業をすいすい進めて、復習の時間を確保する 

【概要】授業をすいすい進めて、学校の授業時間内に復習の時間を確保する。これが最も効率のよい学習の進め方です。脳科学的にも証明されています。
 そのためには、どうしても必要なことと、そうでないこととを分ける力が必要です。
 また、授業をテンポよく進める力も必要です。この2つの力を模擬授業を通して実感していただきます。

【内容】
1 要点を押さえれば授業はすいすい進む

2 テンポよく授業を進めるコツ

3 仕事に優先順位をつけない

主催:NPO法人福井教育支援サークル
後援:福井県教育委員会

20代、30代の若手の先生に特におすすめです。

授業の基本を学ぶことができます。

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/18【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス
8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-
8/18【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場)
8/31日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」

科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート