終了

【Teacher's School】英語を教えるために小学校の先生ができること~日本語との違いから学ぶ英語の音声+調音の方法

開催日時 09:00 12:00
定員20名
会費2000円
場所 東京都渋谷区桜丘21-12 アーバンライフ B414

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
【Teacher's School】英語を教えるために小学校の先生ができること~日本語との違いから学ぶ英語の音声+調音の方法

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
Teacher's School
〜学び続ける教師による、学び続ける教師のためのワークショップ〜
『英語を教えるために小学校の先生ができること  
~日本語との違いから学ぶ英語の音声+調音の方法〜』
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
Teacher's Schoolは、
先生(教師)が創る先生の学校。
教師と共に創る少人数、双方向型の研修プログラムです。
共に学び、共に高め合いましょう!

今回のテーマは、『日本語を母語とする児童・生徒への英語の音声指導』

小学校は平成32(2020)年度から新学習指導要領が全面実施となり、
小学校中学年では週1時間の外国語活動、
小学校高学年では週2時間の外国語科が始まります。

現場からは、
「英語ができない先生がどうやって教えたらいいの?」
「担任主導のはずだけど、実際はALTに任せっきりで…」
といった不安の声をよく聞くようになりました。

英語が流暢に話せなくても、
英語を教える上で、小学校の先生方ができることはあります。

学習指導要領にも記載されている
【英語の音声】についての指導のコツを現職の中学校教員とともに学んでみませんか。

▼本イベントは、こんな方におすすめです。
・英語が苦手だけど、子どもたちとともに学んでいきたい方
・日本語を母語とする子に英語の音声を効果的に教える方法を知りたい方
・これから小学校や中学校で英語を教えるので、現場の生の声を聞きたい方
そんな方々にお集まりいただけたらと思います。

<開催概要>
◯日時
4/1(土) 9:00-12:00
終了後、その場で希望者のみ懇親会を行います。
*イベント開始30分を超えてのご参加は遠慮させていだく事があります。

◯場所
渋谷区桜丘21-12 アーバンライフ B414
渋谷駅南改札西口徒歩5分〜6分
http://www.office-navi.jp/office/02006269/7/
(Google Map)
https://goo.gl/E7oz1J
<写真でのご案内>
https://goo.gl/photos/FXjrAoq8QTKqk9GH7
※後ほど本イベントページのディスカッションでも別途、会場のご案内をさせて頂きます。

◯内容
・英語由来の外来語から英語の音声を考えよう
・アルファベットの音声を丸暗記しよう
・発音記号と発音の方法を知ろう
・舌と口周りの筋肉を鍛えよう

◯当日のタイムライン
9:00 ~ 9:10・・・Teacher’s Lab 説明
9:10 ~ 9:25・・・参加者 自己紹介
9:25 ~ 9:55・・・アクティビティ1「暗号を解け!〜外来語から知る英語の音声〜」
9:55 ~ 10:15・・・アクティビティ2「暗記テスト!〜アルファベットの音声丸暗記〜」
10:15 ~ 10:25・・・振り返り、意見交換
(10:25 ~ 10:35 休憩)
10:35 ~ 11:05・・・アクティビティ3「正しく音声を出すには?〜発音記号と調音〜」
11:05 ~ 11:35・・・アクティビティ4「英筋トレ〜舌と口周りを鍛えよ!〜」
11:35 ~ 11:50・・・発表、ふり返りなど
11:50 ~ 12:00・・・アンケート記入、クロージング

◯参加費(ワークショップ用の文房具・お茶菓子込み)
2000円(Teacher's School初参加の大人の方)
1500円(Teacher’s School2回目以降の参加の大人の方)
1000円(大学生)
500円(高校生)
※ペアでお越しの場合は通常価格から500円OFFさせていただきます。
-大人:1500円
-大学生:1000円
-高校生:0円
※ペアの組み合わせはどの組み合わせでも可能です
(例)大人×大学生、高校生×大学生など
※懇親会参加の方は、別途いただきます。
(注)参加1週間以内でのキャンセルは会場準備などの都合上、止むを得ない場合を除きキャンセル料金をお支払頂きますのでご了承ください。

◯持ち物
手鏡(なければスマホのカメラ等でも代用可能です。)
名刺をお持ちの方は名刺をご持参ください。
リラックスできる服装でお越しください。

◯参加対象
・高校生
・大学生
・小中高の先生、特別支援学校の先生、学習塾や教育団体の先生
・教員を目指す学生・社会人

◯参加お申し込み方法
以下の申し込みフォームよりお申し込みください。
https://goo.gl/forms/haSzUxVxot3yObmz2
※こちらからのフォームを持って正式に申込みが完了となります。

★キャンセルポリシー★
キャンセルする場合は、必ず前もってメールまたはイベントページよりご連絡下さいませ。
参加日を含むプログラム開催3日前までのキャンセルは会場準備などの都合上、止むを得ない場合(※)を除き参加費分のキャンセル料金をお支払い頂きますのでご了承ください。

※止むを得ない場合:冠婚葬祭、急病、事故などの外的な要因によって左右されるものと定義させて頂いております。

◯主催:Teacher's Lab. 
担当:進藤(Teacher's Lab. 事務局)
私たち、Teacher’s Lab.は教師と共に学校現場の発展に貢献していきます。
http://teacherslab.strikingly.com/
http://teachers-school.strikingly.com/
teacherslab1234@gmail.com
https://www.facebook.com/teacherslab2/

◯講師:高田奈々氏 (公立中学校 教諭)
東京都生まれ。高校生の時にイギリスへ1年間の交換留学を経て、日本の教育に対する危機感から中学校教員を志す。東京学芸大学教育学部卒(初等教育教員養成課程学校教育選修)。取得免許は、幼稚園、小学校全科、中高英語、司書教諭、TESOL/TEFL Certificate (ACP)、書道師範。ドイツ、アメリカへの留学経験もある。大学卒業後、都内の公立中学校に勤務(現職)。

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート