開催日時 | 10:00 〜 12:30 |
定員 | 200名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 大阪府港区民センター(JR・地下鉄中央線 弁天町駅) |

4.講座内容
講座1.先生の指示通りにすれば楽しい!!おすすめの教室ゲーム
講座2.始業式までには用意しておきたい! 新年度準備グッズを一挙公開!
講座3.支援学級担任が教える! 新年度までに準備しておきたいこと
講座4.これで体育は大丈夫! 初めてでもできる体育授業のポイント
講座5.これで理科は大丈夫! 初めての理科専科でもできるポイント
講座6.これで図工は大丈夫! 絵の具・筆・水入れ・片付け方などのポイント!
講座7.この違いが大きい! 五色百人一首指導の微細技術を一挙公開
講座8.この場でしよう! 4月の国語・算数の教材研究!
1年から6年に分かれて教材研究をします。
4月の国語・算数の教科書コピーで教材研究をします。
講座9.あなたの悩みを奥清二郎にきいてみよう! Q&A
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/29 | SDGsや観光学に興味のある英語教員、学生にお勧め!科研費公開講演会「持続可能な観光と英語教育」in 福岡 |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
3/25 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/25 | 見取りの見取り~自ら学ぶ子供たちの支援の仕方~ |
4/4 | 春フェス 黄金の3日間の学級開き 演習あり |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
