ログインしてください。
開催日時 | |
会費 | 2,000円(税込)円 |
場所 | 東京都渋谷区代々木神園町3-1 国立オリンピック記念青少年総合センター・センター棟407号室 |
主催 | NPO法人手話教師センター |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加NPO法人手話教師センター・第8回定例会のお知らせです。
今後どんな教材で教えたらいいか、悩んでいる方がたくさんいらっしゃると思います。
この定例会で参考になれば嬉しいと思います。
どうぞご気軽にお越しください。
今回のテーマ
「新出単語を導入する際に、文字の担う役割とその範囲について」
~イラストやマテリアルと文字の関係について考える~
*ウェブ上での申し込み受付は10月13日(水)23時までです。
(受付は9月30日から)
日時 2010年10月16日(土)13:30~16:00(受付開始13:00~)
場所 国立オリンピック記念青少年総合センター・センター棟417号室
会費 2,000円
*サポーターの方はサポーター証提示で500円になります。
定員 300名(先着順・事前申込み制)
*当日受付は定員に空きがあるのみとなります。
*受付名簿作成の関係上、できるだけ事前申込をお願いします。
*通訳はつきません。
○プログラム(未定)
<レポート発表>
小林聖司・黒田栄光・松田一志・小林信恵
講評 木村晴美
<海外報告>
「ミャンマー研修派遣報告会」 小薗江聡
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/19 | 【春の教師力UPフェス】基本に立ち返る国語の授業会場 |
4/19 | どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー |
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
4/28 | 子どもの力が確実につく 国語5•6月教材のポイント |
5/11 | 春の教師力UPフェス❣2025 こうすればできる!1学期の外国語活動・外国語はどのように授業するのか |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
