ログインしてください。
このイベントは終了しました
気になるリストに追加※事前申し込みは不要です。当日、直接会場にお越しください。
人間関係で悩んでいる人がたくさんいます。
小・中・高校で、大学で不登校に悩んでいる人がたくさんいます。
高校で、進級できずに留年や中退で悩んでいる人がたくさんいます。
学校に行けず、家での引きこもりに悩んでいる人がたくさんいます。
いじめられたり、発達障害のために学校に行きづらくなっている人がいます。
勉強や部活にがんばりすぎて、動けなくなっている人がたくさんいます。
今の自分や学校生活に満足できず、「変わりたい」と考えている人がいます。
子育てに、自らの生き方に、苦しみや悩みを持っている大人がたくさんいます。
日々の教育活動や教育環境に苦しみや悩みを持っている教員がたくさんいます。
今の子供・青年を取り巻く家庭環境、学校教育環境、社会環境などには厳しいものがあります。
こうした状況を見つめ直し、家庭で、学校で、子供・青年そして大人にどういうことが求められているのか、豊富な教育経験を持つ学校の先生のお話を聞き、一緒に考えていきましょう。悩んでいる青少年・子供、親、学校関係者、教育関係者、教育に関心のある方、その他多数の皆様にお越し下さいますよう、ご案内申し上げます。【開催時間・内容】
13:15 ~
講演「不登校・高校中退者への支援
―子どもの心を理解し、親と学校のすべきことを考える―」
柚木健一(ゆうきけんいち)氏
―大阪教育文化センター事務局長
―大阪教育文化センター親と子の教育相談室相談員
―元高校教師 ―元大学教師
14:15 ~ 参加校による学校紹介~各校教職員より
黄柳野高等学校
どんぐり向方・天龍興譲高等学校
中野学園オイスカ高等学校
北星学園余市高等学校
生野学園高等学校
15:00 ~ 個別面談、教育相談
不登校生・中退生を積極的に受け入れている学校の教職員が
相談に応じます
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
高等学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
