終了

オーラルイントロダクションから協同学習まで! すぐに使える英語授業ワークショップ

開催日時 18:30 20:30
定員80名
会費500円
場所 東京都渋谷区桜丘町23-21 渋谷区文化総合センター大和田 2階学習室1

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
オーラルイントロダクションから協同学習まで! すぐに使える英語授業ワークショップ

<日時> 2017年5月27日(土) 18:30 ~ 20:30

<場所> 渋谷区文化総合センター大和田 2階学習室1
     JR渋谷駅西口モヤイ像から徒歩5分

「ゴールデンウィーク開けの生徒が授業に乗ってこない」
「つまらなそうな顔をしている」「授業規律が心配…」
授業開きと比べて、生徒が積極的に参加しなくなったことはありませんか。

発音、単語、教科書の音読、文法、会話活動など、
英語の授業では教えなければいけないことがたくさんあります。

一方で教室には様々なタイプの生徒がいます。
英語が好きな子、嫌いな子、活動が好きな子、静かに勉強していたい子、
黙読はできるけど音読が苦手な子、話すのは得意だけど文字が不得意な子…

生徒一人一人が、楽しく、英語ができるようにするために、
様々な授業のバリエーションや各活動でのポイントを用意しました!

(申し込みはホームページ内のフォームから)

<講座内容>
Part 1  すぐに使える帯活動3連発
① 英会話  ② 単語練習  ③ 辞書引き
  「これだけは毎回の授業で行う!」という帯活動を用意できれば、生徒は「まず何をやるのか」「次に何をやるのか」が明確になり、生徒が安心して活動できるようになります。
  準備ができれば簡単に実践できる帯活動をご体験ください。

Part 2  オーラルイントロダクションのやり方作り方
   ①基礎編 ②簡単な準備でも発話を引き出す!編
多くの教室では、教科書を自力で読むことができる生徒とできない生徒が混在しています。
本講座では実際のオーラルイントロダクションと、準備の仕方をご提案いたします。

Part 3 子供を飽きさせない音読活動のコツ
①「なぜ音読するのか」を説明する ②少しずつ変化をつける ③他の活動とつなげる音読指導は英語の授業の中心となるでしょう。その音読活動になかなか参加しない生徒が多数いる教室もあるはずです。生徒全員が音読活動に参加させるためのコツをご紹介します。

Part 4 お見せします!協同学習のABC
英語の授業法を調べていると、最近よく見かける「協同学習」という言葉。
ペア活動と何が違うのでしょうか。何か特殊な形式をしなければいけないのでしょうか。
協同学習の基本的な考え方がスッキリ理解できます!

Part 5 生徒を積極的に授業に参加させる!授業者の指示と動きのコツ
音読練習の時生徒が教科書をなかなか読まず、 ただ音をマネしているだけだったり、そもそも教科書を開本していなかったり…。教師が目の当たりにする難しい状況はいくつもあります。そんな状況を予防するための教師の指示や、そういう状況に直面した時の教師の対応、動き方をご紹介します。

Part 6 工夫次第でスキルアップ!英語教師の英語勉強法
「普段の仕事が忙しくて自分の英語に磨きがかからない!」とお嘆きの方も多いはず。忙しい合間を工夫して、会話力、発音、語彙力、読解力などを上げられれば、憧れの先生になること間違いありません。会員が工夫している英語勉強法を紹介します。

Part 7 その場でお答えします!Q&A
オープン例会を通しての質問を、開会中に小さな質問用紙にお書きください。この講座でお読み上げし、事務局がお答えいたします。


※内容に変更の場合があります。あらかじめご了承ください。
※講座中、模擬授業形式でワークショップを行います。授業内容を実感していただくためです。お気軽にご参加ください。生徒役をご希望でない場合は、あらかじめご連絡ください。

会場費 500円(会場受付にてお支払いください)

お申込・問い合わせ先:
①申込はSENSEI PORTAL内で受け付けております。
②HPからお問い合わせください。
https://robins-since-2011.jimdo.com/

③メールでも受け付けております。
担当:窪田 ken1japanese@yahoo.co.jp

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
ご参加お礼と6月例会の予定

あっという間の2時間でした。 いただいたご感想をご紹介します。 ■参加して、とても良かったと思います。  先生方の意見が聞けました。(高校)...

イベントを探す

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート