終了

成城学園初等学校授業研究会主催 2017年度授業を語る会 明日の授業について語り合おう

開催日時 13:00 16:30
会費1000円
場所 東京都世田谷区祖師谷3-52-38 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

○受付開始 13:00〜

○授業1(13:30~14:15)
 ・国語 2年「エンペラーペンギンの子育て」授業者:木村大望
 ・数学 2年「1000までの数」授業者:小田有
     6年「比例と反比例」授業者:堀辺千晴
 ・理科 3年「身近な生き物の観察」授業者:浅野智
 ※理科のみ協議会を14時30分から行います。(15時30分終了予定)

○授業2(14:30~15:15)
 ・社会 4年「わたしたちのくらしと水」授業者:清水大
 ・数学 3年「あまりのあるわり算」授業者:高橋丈夫
 ・英語 6年「保健」 ’What’s the matter?’ 内容言語統合型学習(CLIL) 授業者:梶山健太郎,中村真理
 ・美術 2年「ねんど商店街で買いものをしよう!」授業者:橋本正裕
 ※美術は,授業者と参観者が語り合う対話形式の協議会を予定しています。

○協議会 15:30~16:30(※会場は当日お知らせします。)

○講師紹介(敬称略)
 国語 吉永 安里 國學院大学准教授
 数学 坪田 耕三 青山学院大学教授
 社会 次山 信男 東京学芸大学名誉教授
 理科 日置 光久 東京大学海洋アラインス海洋教育推進研究センター専任教授
 英語 リチャード・アトウッド  オックスフォード大学出版局企画開発部

○お申し込み
下記 URL からお願いします。
http://goo.gl/SkV78n
問い合わせ: TEL03-3482-2106 Fax 03-3482-4300
      Mail: katarukai@seijo.jp(担当:清水)

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート