開催日時 | 13:00 〜 16:50 |
定員 | 200名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都練馬区東大泉5−22−1 東京学芸大学附属大泉小学校 |
〜活動の「愉しさ」を追究する〜
2本の授業はどちらも「式指導」
式を読むこと、式に表すこと、式を操作することについて考え、活動の愉しさを探っていきます。
2本の協議会では、アドバイザーとして立教大学の黒澤俊二先生にご参加いただきます。
参加費:参加費は頂きません。頂くのはみなさんのご意見のみです。
申込み:メールにてお申し込みください。ohizumi_sansu@yahoo.co.jp
①お名前 ②ご所属 ③連絡先メールアドレス ④黒澤先生に話題に挙げてほしいこと(もしあれば)をお知らせください。
当日受付もしておりますが、資料準備の都合上、事前にお申し込みいただけると助かります。
12:30〜13:00 受付
13:00〜13:45 授業①
13:55〜14:45 協議会①
第3学年「計算のきまり」
授業者:田代 勝 (東京学芸大学附属大泉小学校)
児 童:東京学芸大学附属大泉小学校3年生
協議会指定討論者
楳原 裕仁(杉並区立大宮小学校)佐々木千穂(練馬区立光が丘夏の雲小学校)
14:55〜15:40 授業②
15:50〜16:40 協議会②
第4学年「計算のきまり」
授業者:堀 壮志(練馬区立富士見台小学校)
児 童:東京学芸大学附属大泉小学校4年生
協議会指定討論者
酒井 俊太朗(練馬区立開進第三小学校)宮澤 大陸(東京学芸大学附属大泉小学校)
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
2/9 | 第6回谷・長谷川セミナー |
11/29 | 「探究を探究する」東京私立初等学校協会 算数部・理科部・メディア教育合同研修会 |
12/7 | 対面開催【東京学芸大学教育者研修】学校教育における生成系AIの活用とその可能性を考えよう |
12/8 | 「言語学的知見に基づく生成AIとの対話ガイド:教育における活用」英語教育実践研究会 |