開催日時 | 09:30 〜 11:30 |
定員 | 120名 |
会費 | 4500円 |
懇親会の定員 | 40名 |
懇親会の会費 | 3000円 |
場所 | 東京都渋谷区東京都渋谷区代々木神園町3-1 国立オリンピック記念青少年総合センター |
研究テーマ「 響き合う生活科授業の創造 」
【 第1日目 8月11日(土) 】受付 9:00~ 9:30
1 講演 「 新学習指導要領がめざす生活科・総合的な学習の時間 ~主体的、対話的で深い学びのある授業を進めるために~ 」 9:30~12:00
講師 田村 学 先生(國學院大學教授・前文部科学省視学官)
渋谷 一典 先生(文部科学省初等中等教育局教科調査官)
・基調提案及び講演を受けて
2 ワークショップ 13:00~14:00
「花と友達になろう・花育ワークショップ フラワー・アレンジメント」
3 分科会 14:10~ 16:55(生活科・総合は同時進行です。)
(1)「生活科」分科会
・実践提案 小1「ふゆとなかよし大さくせん」 竹下 侑季 先生 (東京都町田市立南つくし野小学校)
・提案に基づく協議(グループ・全体) ※参会の先生方からの意見や情報交換
*「生活科」を巡ってのテーマ別ラウンドテーブル
(2)「総合的な学習の時間」分科会
・実践提案 小4「つなげよう 地域の輪」 田熊 圭 先生(神奈川県相模原市立新磯小学校)
・提案に基づく協議(グループ・全体) ※参会の先生方からの意見や情報交換
5 レセプション( レストランとき ) 17:30~ 19:30
【 第2日目 8月12日(土) 】受付 8:30~ 9:00
6 シンポジウム 9:00~ 11:00
テーマ「スタートカリキュラムとカリキュラムマネジメント」
〇コーディネーター 田村 学 先生(國學院大学教授・前文部科学省視学官)
・生活科を中心に 大山 夏生 先生(岐阜県山県市立伊自良南小学校)
・総合的な学習の時間を中心に 金 洋輔 先生(新潟県五泉市教育委員会)
・学校経営の立場から 芳賀 慈 先生(神奈川県横浜市立本郷台小学校)
◇ 振込方法 郵便局にある「払込取扱票」(白地に青色)にてお願いします。
(大会当日は「振替払込受領証」をお持ちください。)
振込先 口座番号 00160-7-549921
加入者名 生活科教育研究会
(住所、氏名、電話、通信欄に所属、レセプション参加の有無を記入、受領証持参)
◇ 参加費 一般4,500円(当日5,000円) 学生(現職教員除く)2,500円
会員1,000円 子ども無料 (子どもと学ぶ生活科ワークショップの引率保護者も無料)
レセプション 3,000円 (同時入会希望者 入会金1000円+一般参加費)
<お問合わせ> 生活科教育研究会事務局 TEL 090-9291-1222・FAX 042-466-0523
〒188-0003 東京都西東京市北原町1-9-3 酒井方
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
1/11 | KTOデラックス |
2/9 | 第6回谷・長谷川セミナー |
1/18 | 令和6年度 東京学芸大学附属世田谷小学校 研究発表会 |
1/9 | 【東京大学IRCN】発達障害の特性を生かして活躍できる社会を考える ~当事者の思いやり、そして受け入れとは?~ |
1/12 | 【授業をレベルアップ!】1/12(日)RTF教育ラボ・オンラインコンピテンシー向上講座「授業スキル向上講座(発問)」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
1/24 | 東京学芸大学附属大泉小学校 令和6年度研究発表会 |
2/1 | 第14回KOGANEI授業セミナー(公開授業研究会)「考えよう! これからの授業」 |
8/9 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
4/25 | 春フェス 楽しく子供に力がつく生活・社会・理科 |
1/6 | 第三回 生活科・社会科実践追究セミナー ー教室の事実からより良い子どもの学びを追究ー |