終了
夏休みだからこそ学んでいきたい! 新学習指導要領のポイントとキーワードをおさえた授業実践公開! &毎日ニコニコ楽しい学級作りのポイント講座☆
開催日時 | 10:00 〜 12:15 |
定員 | 50名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 千葉県松戸市松戸1389番地の1 301号室 |
☆☆テーマ☆☆
第1部
夏休みだからこそ学んでおきたい!新学習指導要領のポイントとキーワードをおさえた授業実践講座☆
第2部
夏休み明けが勝負の分かれ目☆先生のスキルアップで、毎日楽しい学級生活を送ろう!!
講座内容
<第1部>
第1講座
その場で講師が代案授業!新学習指導要領ではここがポイントになる!!模擬授業実践講座
第2講座
2学期教材で「主体的・対話的で深い学び」をこう提案する!国語編・算数編
<第2部>
第3講座
「どうやって褒めたらいいの?」特別支援を要する子と毎日ニコニコ過ごしたい!特別支援対応講座」
第4講座
夏休み明けから学習モードへ上手に切り替え☆!荒れた学級の夏休み明け3日間の心得
第5講座
もう一度1から知りたい!学校の仕事の進め方から学級経営までお悩み解決☆たっぷりQA講座
気になるリストに追加
14人が気になるリストに追加
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/12 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】千葉会場(2025.10.12,11.16) |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
12/20 | UMS(浦安道徳教育セミナー) 2025年冬研究会 |
9/23 | 最強のストレスマネジメント!~会話の自己検閲緩和法~ 9/23 14時 |
11/15 | 2025年度東京学芸大学竹早地区附属学校園公開研究会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/18 | 第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~ |
7/25 | 第7回ALL石坂セミナーin和歌山〜夏休みも学びを止めない!価値ある教師であり続けるために〜 |
10/18 | 【第一回・不登校セミナー】 |
夏休みのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
