開催日時 | 13:30 〜 17:00 |
定員 | 25名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 東京都荒川区東京都荒川区 西日暮里5丁目38-5 日能研ビル2階・会議室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
この秋(~冬)、川嶋直さん、中野民夫さんの共著によるに『えんたくん革命(仮題)』の出版を予定しています。その本の目次を辿りながら、「えんたくん」の魅力を再発見するワークショップを開催します。
「えんたくん」とは、川嶋直さんの提案で静岡の製紙会社が商品化した直径1メートルほどの円形ダンボールです。「ワールドカフェが」が広まるなか、イスだけに座っても、床に直に座っても向き合って対話できる気軽な「円卓」として考案されました。
最近では、直径が1メートルよりも小さなもの、半分に折りたためて運びやすくしたもの、たったまま使うテーブルスタイルの「たったくん(仮称)」なども開発されています。
中野民夫さんは、2015年秋に東京工業大学教授に就任し、現在、リベラルアーツ研究教育院に所属。グループワークを活用した授業を1年生全員に導入するにあたり中心的に活動。東工大で「えんたくん」が授業、教職員のミーティングなどで広く使われるようになった仕掛け人です。
ワークショップでは、
・輪になって座る意味
・えんたくん誕生秘話
・えんたくんの活用事例紹介
・やってみよう!えんたくん
・えんたくんの魅力、広め方、活用法
・本に期待すること
などを皆さんとともに考えていきます。
参加者の皆さんからの「私はえんたくんをこんな風に使っているよ」という事例紹介も歓迎します。
●お申込みは、こくちーずよりお願いします。
http://www.kokuchpro.com/event/entakun0819/
【講師】
川嶋直さん(公益社団法人日本環境教育フォーラム理事長)
中野民夫さん(東京工業大学リベラルアーツ教育院教授)
【参加費・定員】
参加費:3,000円(税込)
定員:25名
※参加の皆さまには、『えんたくん革命(仮)』刊行後、1冊謹呈させていただきます。
【お願い】
ワークショップ中で撮影した写真、動画や成果物を本に掲載・活用する場合があります。事前にご了承の上、参加をお申込みください。
■「えんたくん」の商品情報
三ケ日紙工ホームページ
https://www.段ボール.net/products/detail.php?product_id=39
■開催概要
【開催日時】8月19日(土)13:30~17:00
【開催場所】東京都荒川区 西日暮里5丁目38−5 日能研ビル2階
※日本エコツーリズムセンター、ESD-J、日本環境教育フォーラム、RQ災害教育センターのあるビルの2階です。
【定 員】25名
【参 加 費】3,000円(税込)
【主 催】みくに出版 電話:03-3770-6930
●お申込みは、こくちーずよりお願いします。
http://www.kokuchpro.com/event/entakun0819/
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
