終了

宮城いずみ会(小学校 国語) 9月例会

開催日時 13:30 16:00
定員20名
会費500円
場所 宮城県大崎市西部コミュニティーセンタ 

宮城いずみ会の7月の定例会について報告します。
今回は、夏の会で扱う教材について、登壇者が提案する形で行いました。
1年生の詩、「木」は、TS先生が、「読んだら楽しくなったから」と、立案してきてくださいました。
詩を読んで楽しくなるという気持ちを見倣いたいと思いました。
2年生の「言いつたえられているお話を知ろう」は、MKが登壇させていただきます。
この教材は、すんでいるところに伝わっている話と、いろいろな神様が出てくる「神話」について書かれています。
1時間だけの扱いなので、「すんでいるところに伝わっている話」に絞って、提案しました。
手引きと、視写をする文章の範囲について意見をいただだき、参考になりました。
3年生は「作文」です。現職のHS先生が登壇します。
HS先生は、今、勤務している学校で、3年生と4年生で作文の授業を積み重ね、その経過を話してくれました。
昨年の会では、台風の影響で批正の扱いができなかったので、今年こそはと準備を整えています。
4年生の「百人一首」を声に出して読んでみようは、MA先生が登壇されます。
教材研究を十分にされていて、詳しくお話ししてくださいました。
6年生の「ヒロシマのうた」は、MK先生が登壇者です。
長文の教材を順繰り読みをするだけで、25分かかりました。
第一次指導について、MK先生から話していただき、この作品の要点が分かったような気がしました。
夏の会に向けて、よい勉強になりました。

8月の会は、お盆が近いので中止にしました。
次回は、9月9日(土)で、内容は、第135回夏の会の報告会とします。

    …・・…・・…・・… …・・…・・…・・…
芦田恵之助先生の実践に学ぶ いずみ会
 どの子も落ち着く国語指導 http://izumikai100.web.fc2.com/
メール izumikai100[a.m.]hotmail.co.jp Twitter [a.m.]izumikai100
    …・・…・・…・・… …・・…・・…・・…

イベントを探す

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート