終了

ブリティッシュ・カウンシル 外国語活動ワークショップ 「教師のための英語:ALTとのコミュニケーション」「物語(絵本)を使った英語の教え方」(12月10日)

開催日時 10:00 17:00
定員各回30名
会費各回 8,900円
場所 東京都新宿区神楽坂1-2 ブリティッシュ・カウンシル

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
ブリティッシュ・カウンシル 外国語活動ワークショップ 「教師のための英語:ALTとのコミュニケーション」「物語(絵本)を使った英語の教え方」(12月10日)
英国の公的な国際文化交流機関 ブリティッシュ・カウンシルが、12/10(日)に、小学校の先生方向けに、外国語活動ワークショップを開催します。 次期学習指導要領において、小学校では3年生から外国語活動が始まり、5年生からは学習時間が増え、教科としての取り組みが進むことになりました。そういった動きの中で、外国語活動が意義深く、そして楽しい授業になるように、小学校の年代に合った指導法についてご紹介します。 教室での効果的な英語の使い方や小学生に適した指導法を、模擬授業にてご体験いただきながら、教室でのイメージや授業を行う際のノウハウを持って帰っていただくことを目指しています。先生方も、英語で「できること」を増やしませんか? 外国語活動のご経験がある方だけでなく、これから担当する方にも楽しみながら自信をつけていただき、明日からの授業に役立つ内容です。今年度は【次期学習指導要領への準備応援キャンペーン】として年間を通して開催しています。 ※お申込みは、ブリティッシュ・カウンシルのホームページからお願いいたします。 https://www.britishcouncil.jp/programmes/english-education/courses-teachers/training/elementary ※ワークショップは2日間、4セッションに分けて開催されます。 • 12月10日(日)10:00-13:00 教師のための英語:ALTとのコミュニケーション ALTとスムーズなコミュニケーションが図れると、授業運営も効果的に進みます。そのために必要な日常的な会話、異文化理解、授業案等ALTと仕事を進める上で必要な英語をご紹介します。 • 12月10日(日)14:00-17:00 物語(絵本)を使った英語の教え方 リスニング力を伸ばす手法として絵本を使います。単語の導入の仕方、声のトーン、児童とのやりとりの手法など、児童が思わず引き込まれるテクニックを体験していただきます。 以下は11月12日に行う内容です。 • 11月12日(日)10:00-13:00 教師のための英語:自分の学校を説明する 自己紹介や自分の学校をテーマに、自分の身の回りについて説明できる表現を扱います。授業でも使う機会がある、簡単な道案内や学校をテーマにしたフレーズを紹介します。 • 11月12日(日)14:00-17:00 歌を使った英語の教え方 歌を使った、楽しいデモレッスンをご体験いただきます。児童のリスニング力を伸ばすアプローチ、単語の発音、児童のモチベーションを高める手法などを扱います。 対象:小学校で外国語活動を担当する、あるいは関心のある教員 講師:ブリティッシュ・カウンシル英語教員研修講師 言語:英語で行います。初心者の方を含め、すべての先生方にご参加いただいています。 詳細、お申込み:https://www.britishcouncil.jp/programmes/english-education/courses-teachers/training/elementary 問合せ先:ブリティッシュ・カウンシル 教員研修担当 E-Mail:teacherseminar@britishcouncil.or.jp ■参加者の感想 ・子供たちが、楽しみながら英語の単語やフレーズを覚える方法がわかったのでよかったです。 ・最初は英語だけの環境にとまどいましたが、慣れてくると楽しく感じ、もっと英語をうまく話したいと感じるようになりました。 ・教室英語を使いつつ、子供たちの語彙を増やす授業実践が体験できました。 ・習ったことを試してみる模擬授業の時間がとても役立ちました。講師の先生からいただいたアドバイスはとてもためになりました。 多くの先生方のご参加をお待ちしております。
 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート