開催日時 | |
会費 | 無料円 |
場所 | 北海道浦河町浦河郡浦河町築地1丁目5番7号 日高教育研究所 |
主催 | 北海道日高教育研究所 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加平成23年度教育研修会開催要項
教育研修講座 D-project北海道共催
「もう黒板・白墨だけの時代じゃない」(Ipad2講習)
~知識をつめこむだけで本当にいいのか21世紀の教育~
これからの時代を生きる力・学習指導要領との絡み・習得型から活用型へ
1,目的
管内の公立学校教職員のために、この研修によって、21世紀の教育の有り様を認識し、指導の方法改善に資する
2,主催
日高教育研究所
3,後援
北海道教育庁日高教育局
日高管内教育委員会連絡協議会
4,期日
日時9月22日(木)1日日程
5,会場
日高教育研究所
6,対象
教育関係者
7,内容
①講演
「もう黒板・白墨だけの時代じゃない」
~知識をつめこむだけで本当にいいのか21世紀の教育~
これからの時代を生きる力・学習指導要領との絡み・習得型から活用型へ
①’ワークショップA 動画教材作成(国語科・総合)
ワークショップB 新聞教材作成(国語科・総合)
ワークショップC Ipad2 講習・リーフレット作り (国語科)
②講師
☆加藤悦雄氏
石狩市立紅南小学校 勤務
後志管内へき地校を経て現在校勤務
現在、勤務校が総務省「フューチャースクール」・文科省「学びのイノベーショ
ン」事業の研究指定を受け、研究担当者として実務に携わる。
Apple Disingushed Educator
著書・共著 「授業づくりの成功法則」「教育ブログ活用入門」「プリンタ・プ
ロジェクタ活用授業」「酒井式描画指導法関係」ほか
☆山田秀哉氏
札幌市立八軒小学校 勤務
札幌市内各校を歴任
現在、NIE北海道事務局長として、学校教育に新聞を活用すること・新聞づくり
を通して子どもたちのコミュニケーション能力・表現力の向上を研究し、
企業他社と実践検証を継続中。
Apple Disingushed Educator
著書・共著 「メディアで創造する力を育む」他多数
☆三和史朗氏
蘭越町立蘭越小学校 勤務
小樽緑小学校より現在校に今春異動し勤務する。
大学時代より、アルピニストとして、マッターホルン日本遠征隊のトレーナーな
どを務める。
筑波大学附属小学校国語部会との共同研究を深める窓口として活躍中。
Apple Disingushed Educator
著書・共著 「デジタルコンテンツ活用法」「読解力から表現力へ向かう学力」
他多数
※Apple Disingushed Educatorとは?
Apple社(アメリカ)の社会貢献事業として、
世界最先端の教育技術を共有するトレーニングを開催し、
トレーニング期間中の評定を受けの認定される資格。
アメリカ、ヨーロッパ各校では文部省の公認資格、日本では4年前から始まり、
現在全国で50数名が認定。北海道は全国でも最多の7名が教育講演会などで活
躍中。
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
1/31 | 【教育講座】千葉康弘セミナー |
8/30 | 体育の授業力向上セミナー2025 |
9/15 | 【無料セミナー】英語リスニング指導が変わる!SLA理論セミナー @札幌9/15 |
9/21 | 【9/21札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜 |
9/21 | 【9/21札幌】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
8/30 | 1年に1度だけでも、〝楽しい・よかった”という社会科授業をしたい! |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
