終了

第10回 明日の教室東京分校 松澤喜好先生

第10回 明日の教室東京分校
日 時:平成23年10月2日(日) 13:30~17:00
講 師:松澤喜好先生(「英語耳」著者、元東洋大学講師)
テーマ:「日本の小・中学校・高等学校における発音指導への提言」
    ~英語音声のキーポイントとその発音を可能にする実技トレイニング~
"大学生、成人の発音指導を通じて明らかになった日本人の苦手な発音について、高校生までに習得しておくべき英語の発音の基本を小・中学校・高等学校の英語の先生、および関連される方々に理解していただき、実際に体験していただきます!”
参加費 大人 2000円  学生 1000円
講座修了後、懇親会を予定しています。松澤先生と講義内容について膝詰めで話すことができるチャンスです。こちらにも是非参加してください!! 
定員 60名
講師プロフィール
松澤喜好先生
1950年生まれ、電気通信大学電波通信学科卒。富士ゼロックス(株)に入社。
‘75年、英検1級習得。主にソフトウエア開発を行うエンジニアとして海外と連携したプロジェクトを多数経験。’79~‘81年には英国との共同ソフト開発のために英国に駐在。’00~’03年まで東洋大学にて累計1500人の学生の英語の発音を指導。ソフト開発プロジェクトでは海外との英語TV会議の司会を行いつつ後輩のグローバル人材育成に従事。日本音声学会、日本英語学会会員。WEBサイト「英語・発音・語彙」を運営するほか、スペースアルクに「語源辞典」「語源学習法コラム(100話)」「語源の扉」などを寄稿している。その処女作『英語耳』は2004年9月の発売以来、3年で35万部を売り日本の英語学習界に「発音・リスニング」ブームを巻き起こし、英語耳という言葉が定着した。「英語耳シリーズ」は2011年9月現在12冊、累計80万部。
【著書】
『英語耳』アスキー・メディアワークス
『英語耳ドリル』アスキー・メディアワークス
『単語耳』第1巻、第2巻、第3巻、第4巻。アスキー・メディアワークス
『英語耳ボイトレ』アスキー・メディアワークス
『マーフィーの法則 de 英語耳』アスキー・メディアワークス
『ベッキー・クルーエル de 英語耳』2冊シリーズ:友達との会話編。
仕事での会話編。アスキー・メディアワークス
『語源耳』2冊シリーズ:暮らし編。学問・仕事編。アスキー・メディアワークス
『闘耳』ダイヤモンド社
『英語は耳読にかぎる』 青春出版社
『発音がわかる!英語の絵本』全5巻監修、ポプラ社

イベントを探す

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート