第3回LCETを、9月23日(土)に開催しました。今回は現役の英語教員だけではなく、英語教員を目指している大学生や英語教育を研究されている大学院生にも初め...
ログインしてください。
開催日時 | 17:00 〜 19:00 |
定員 | 14名 |
会費 | 500円 |
場所 | 東京都豊島区東池袋3-7-9 AS ONE 東池袋ビル7階 |

「生徒のやる気を高めるために何ができるだろう?」「文法訳読法に戻らずに、文法をもっと効果的に教える方法は?」「一応スピーキング活動はやってるけど、ただ話させるだけで本当にスピーキング力を伸ばせるのかな?」英語教員勉強会 (LCET)では、このような日々の授業実践での疑問に多くのヒントを与えてくれる、第二言語習得論 (SLA)や英語教授法 (TESOL)、教材・テスト作成などのスキルを協同学習します。
中学校・高等学校の英語教員、英語教員を目指している大学生や英語教育を研究している大学院生など、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
Facebook: https://www.facebook.com/lcet.jp/
【第4回英語教員勉強会 (LCET)】
Date & Time
2017年10月21日 (土) 17:00-19:00
Place
池袋コワーキングスペース Open Office FOREST (フォレスト) セミナールーム
https://co-forest.com/
Contents
1. 自己紹介とよろずしぇあ
2. 理論編『An introduction to classroom assessment for English teachers』
3. 実践編『国際英語論に基づく授業実践: Raising students' awareness of English as an International Language (EIL)』
*持ち物や事前の準備等は特にございません。また、内容に関する背景知識は必要ありませんので、お気軽にご参加ください。
Seating Capacity
14名
Fee
¥500程度 (会議室の料金を参加人数で割ります)
Application
お申し込みはsaeki3@hawaii.eduまで、ご送信お願いいたします(10/20 (金)締切)。
_________________________________________________________________
[紹介文(理論編)]
私たち英語教師は、普段から小テストや中間・期末テストなど多くのテストを作成・実施しています。その際、自分が学生の頃に経験したテストを元にテストを作ったり、また自分の勤務している学校のスタイルに合わせて試験を作成していることが多いかもしれません。しかし、日々の実践の中で改めて小テストや中間・期末テストの意義や目的は何か、ということを明確にすることでより良いテストへの糸口が見えてきます。効果的に言語テストを使い教育に活かすためのヒントとして、今回の理論編ではLanguage Assessment Literacy(LAL, Inbar-Lourie, 2008)という概念について紹介いたします。このLALの考え方をもとに、小テストや中間・期末テスト、そして現在アクティブ・ラーニングで注目されているパフォーマンス評価についてその意義を考え直してみようと思います。
[紹介文(実践編)]
英語が国際語としての役割を果たす今日、英語話者の8割以上が英語を第二言語、または外国語として使用しており、国際社会では”ネイティブ”の英語だけではなく、シンガポール英語やドイツ英語のようにバラエティーに富んだ独自の英語が飛び交っています (Crystal, 2003)。私たち英語教師は、日々の授業において文法や語彙といった「英語の”What”」については教えているものの、そもそもなぜ英語が国際共通語として学習/使用されているのか、英語が世界でどのように使われているのか、といった「英語の”Why”と”How”」について語る機会はほとんどないのではないかと思います。この「英語の”Why”と”How”」について教えることで、生徒は国際社会の一員としての意識を高めると同時に、自分の英語により自信をもつことが期待されています (Saeki, 2015)。第4回LCETでは、「国際英語論に基づく授業実践: Raising students’ awareness of English as an international language (EIL)」と題し、その授業実践を共有させていただきます。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
